2口ガスコンロIC-800B-R (hamuma) 久地の調理器具《鍋、グリル》の中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分中古 売ります・あげます
地元の掲示板 ジモティー

2口ガスコンロIC-800B-R (投稿ID : 1k9iwc)

更新2025年10月5日 20:46
作成2025年10月5日 09:33

中古で購入し4年ほど使用しております。 引越しで使わなくなったため出品します。 若干使用感はありますが機能は全く問題ありませんのでまだまだ使えます。 自宅前で受け取りになります。 あくまでも中古品になりますので神経質な方はご遠慮下さい。 パロマ IC-800B-R 幅:590/奥行:490 コンロ部(標準バーナ・強火カバーナ)の主な特長 ■省エネルギー効率コンロバーナ (標準バーナ、強火力バーナ) 従来のコンロに比べ、受け皿がなく、お手入れしやすいバーナです。また、熱効率が大幅に向上していますのでガス代を節約できます。 ■立消え安全装置 (標準バーナ、強火力バーナ) 風や煮こぼれなどで炎が消えたときに自動的にガスを止めます。 ■天ぷら油過熱防止機能 (標準バーナ、強火力バーナ) 調理油の過熱を防止するために、温度センサーが消火温度になると自動的にガスを止め消火します。 ■焦げつき消火機能 (標準バーナ、強火力バーナ) 煮物などの調理時になべ底が焦げつきはじめると自動的にガスを止め消火します。(なべの材質、調理物の種類、火力によって焦げの程度は異なります。) ■消し忘れ消火機能 (標準バーナ、強火力バーナ) 万一の消し忘れのために、点火後、コンロは約120分で自動消火します。 ■異常過熱防止機能(早切れ防止機能) (標準バーナ、強火力バーナ) 炒めもの調理・焼きもの調理など比較的温度の高い調理や、なべのから焼きをしたときに、弱火分強火と火力を自動調節し、なべなどの異常過熱を防止します。この状態が30分以上続いた場合、または弱火状態でも温度センサーが更に高い温度になった場合は自動消火します。 グリル部の主な特長 ■立消え安全装置 炎が消えたときに自動的にガスを止めます。 ■消し忘れ消火機能 万一の消し忘れのために、グリルは約22分で自動消火します。 ■フレームトラップ【グリル排気口遮交装置】 万ーグリル庫内で炎が上がっても、フレームトラップがグリル排気口より炎があふれ出すのを抑制し、火災を未然に防ぎます。

商品価格1,000円
受け渡し場所
川崎市 - 多摩区 - 長尾
JR南武線 - 久地駅
ジャンル調理器具 > 鍋、グリル
オンライン決済でご購入いただけます。
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 1
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

鍋、グリル(調理器具)の売ります・あげますの関連記事

2口ガスコンロIC-800B-R 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
食器 ボウルなど色々
かしわ台駅
10/20~25お取り引き限定でお願いします...
サムネイル
ウェディングキャンドル 結婚式 ろうそ...
かしわ台駅
ペガサスキャンドル株式会社のウェディングキャ...
サムネイル
ポップアップテント
鶴間駅
161cmの大人が横になれる広さなので家族4...
サムネイル
折りたたみ ウォータータンク ジャグ ...
愛甲石田駅
折りたたみ ウォータータンク ジャグ × 3...
サムネイル
保冷剤79個
川崎新町駅
保冷剤です。 小さな子供がおりますのでご都...
サムネイル
コーキングガン
平沼橋駅
通常サイズのコーキングガンとグレーのシーリン...
サムネイル
あげます。バリ島青銅仏陀ヒンズー教
日吉駅
数年ほど前にバリ島で購入した青銅の仏陀です。...
サムネイル
スズキ アルトラパン 10thアニバー...
栃木県 真岡市...
■ 支払総額: 45.8万円 ■ 車両本体...
サムネイル
【新品未使用】ボトル
二子新地駅
新品未使用ボトル 断捨離中で、出番がなさそ...
サムネイル
家具補修マーカーペン
宮崎台駅
【フローリング補修マーカーペン 】 家具や...
サムネイル
あげます。ノリタケ世界遺産プレート
日吉駅
数年ほど前にヤフーオークションで購入したノリ...
サムネイル
ラック
海老名駅
軽量で調味料ラックとして使用してました! ニ...
サムネイル
ハードカバーのペン付きノート
横浜市
ハードカバーのペン付きノートです。
サムネイル
電車キャラクターのマグカップ
横浜駅
電車キャラクターのマグカップです。 未使用...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー