☆伝統工芸品 九谷焼の花瓶 ケース付 九谷健生作◆江戸時代より続く石川県・能登を代表する陶磁器 ●写真に写っている物が全てです。 ●日本を代表する陶磁器九谷焼です。 海外に多く輸出され、日本経済をも支えたという九谷焼は、今も輝きを放ち続けている石川県の伝統工芸品です。 色鮮やかな色彩の上絵付けが特徴というのもありますがこちらの花瓶も鮮やかな植物の絵が施されています。 何の植物なのか不勉強でわかりませんが九谷ですので牡丹ではないのかと思います。 住宅事情で少なくなってきましたが床の間がある家でしたら床の間にかざるのにピッタリなのではないでしょうか。 和室がないお部屋などにもこういった歴史の感じる磁器を置くことによってそこの空間の格式が上がるのではないかと思います。 花鳥風月という言葉があるとおり、年々年を重ねるに従ってお花を好きになっていく方が多いのですがお花を生ける時にこういった花瓶に生けてあげるだけでその場の空間が華やぐのではないでしょうか。 お仕事やお付き合いでお出かけになり疲れて帰ってきた時にあなたのことを迎えてくれる そんなぬくもりのある生活を過ごしてみませんか。 上面の縁部分に小さな割れが見受けられます。 こういった格式のある磁器特有の味と考えていただければ幸いです。 日本の美として親しまれている九谷焼は日用品から美術品まで幅広く種類があり、初めての方も慣れ親しまれた方もその独特な美しさに心癒されるひと時をお過ごしできると思います。 私自身知識がなくどの程度の物かわかりませんが、とても綺麗な色彩に心が安らぎます。 ぜひこの機会にご検討よろしくお願いいたします。 ●サイズ 外形寸法:幅14..5×高さ26cm 間口幅:6.5cm 間口幅内寸:3cm ● 取りに来られる方は対応できる日とできない日がございますので、あらかじめ日時をお知らせください。 基本的に午前中は対応できません。 ● 神奈川県内の方はご希望でしたら2,000円で配達も致します。 日時等はお互い都合の良いところを合わせていただく事となりますので、○日の○時に来てください、というのは基本的には受け付けられません
価格 | 3,000円 |
取引場所 | JR根岸線 - 港南台駅 |
ジャンル | インテリア雑貨/小物 > 花瓶 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
☆伝統工芸品 九谷焼の花瓶 ケース付 九谷健生作... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。