☆ひぐらしのなく頃に ドラマCD 収録シナリオセット◆正解率1%CD 収録曲 ドラマCDひぐらしのなく頃に~鬼隠し編~ ドラマCDひぐらしのなく頃に~鬼隠し編~ PC版ゲーム『ひぐらしのなく頃に』のドラマCD化。 2002年、夏のコミックマーケットで発表された原作ゲーム第1弾『鬼隠し編』を3枚組で収録。 [Disc1] 1.プロローグ 2.圭一と仲間たち 3.レナを攻略せよ! 4.戦慄の部活動 5.ゴミ山の来訪者 6.ケンタくん救出 7.綿流祭五凶爆闘 8.射的屋の攻防 9.綿流し 10.雛見沢ダム事件 [Disc2] 1.推理ゲーム 2.大石来訪 3.疑惑の発芽 4.レナ豹変 5.鬼隠し 6.エンジェルモートにて 7.レナと魅音 8.見舞いのおはぎ 9.圭一の決意 10.圭一の対策 [Disc3] 1.白いワゴン車 2.転校? 3.背後の人影 4.前原家 5.レナの来訪 6.ごめんなさい 7.決死の登校 8.少女と鉈 9.最後の疑惑 10.ひぐらしの声 11.惨劇の終わり 12.エピローグ ドラマCDひぐらしのなく頃に~綿流し編 ドラマCDひぐらしのなく頃に~綿流し編 大好評を博した「ドラマCD ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編」に続き、第2巻「綿流し編」。 本家HP上で行われたキャラクター人気投票では首位を取る人気キャラ「園崎魅音」をメインキャラに据えた、戦慄の物語が登場致します。 「鬼隠し編」でのおなじみのキャラの他、「綿流し編」から登場する新たなキャラクターたちも加わり、更なる混迷の物語へと聴者たちを誘う……。 CD枚数も4枚組に増量し、「綿流し編」を完全再現! 「鬼隠し編」を超える大長編ドラマCDとなって皆様にお届けです! 〔Disc1〕 01.プロローグ 02.部活メンバー集合 03.いざ、ゲーム大会 04.園崎詩音 05.とまどいの魅音 06.詩音との再会 07.デザートフェア 08.エンジェルモート攻防戦 09.レナのヒント 10.魅音と詩音 〔Disc2〕 01.とまどいの圭一 02.雛見沢ダム計画 03.綿流し祭り 04.祭具殿の侵入者 05.綿流しの真実 06.祭りの終わり 07.圭一の疑念 08.図書館の会合 09.詩音の電話 〔Disc3〕 01.村長失踪 02.猫さん、犬さん 03.詩音の警告 04.レナへの電話 05.古手神社 06.梨花失踪 07.大石の接触 08.レナの推理 09.大石の追及 10.虚構の詩音 〔Disc4〕 01.回覧板 02.狡猾な大石 03.園崎魅音 04.魅音の昔語り 05.祭儀場 06.鬼との対決 07.エピローグ1 08.月光 09.エピローグ2 10.最後の望み ひぐらしのなく頃に解~皆殺し編~ 収録シナリオは「ひぐらしのなく頃に」の第5話~第7話です。 ●写真に写っている物が全てです。 ●音飛びチェック済みです。 ●『ひぐらしのなく頃に』とは、07th Expansionにより製作された同人ゲーム。 同人誌即売会コミックマーケットで、2002年夏から順に一編ずつ発表された。 原作の監督・シナリオ・キャラクターデザインは竜騎士07。 この同人ゲームがメディア展開し、コミック、ドラマCD、アニメ、コンシューマーゲーム、実写劇場版が製作された。 昭和50年代の架空の村落・雛見沢村を舞台に、村にまつわる古い因習「綿流し」を軸にして起こる、謎の連続怪死事件を題材にした作品。 前半は明るくコメディタッチな日常描写が多く、キャラクターや状況になじんだところで、後半の重い惨劇描写が降りかかってくるため、その落差によってストーリーがより印象深いものとなっている。 ストーリーを追うだけでも十分楽しめるが、提示される謎について「なぜそんなことになっているのか」推理・考察を展開するのも「ひぐらし」の楽しみ方のひとつであり、オフィシャルサイトの掲示板やファン各人のサイト等で推理・考察・意見交換がさかんに行われた。 ●あらすじ 昭和58年5月、都会から寒村・雛見沢村へ転入してきた前原圭一は新しい学校になじみ楽しい毎日を送っていた。 ある日、毎年村の祭「綿流し」の日に一人が死に一人が消えるという連続未解決事件のことを知る。 そのことを周囲の友人らに尋ねても皆が口をつぐみ否定され、何が正しいのかも解からなくなっていく。 この不可解な連続未解決事件や村の因習に翻弄され、諦めたり抗ったり他人を疑ったり… そして、手を取り、立ち向かっていく人々の姿が描かれていく。 「運命なんてな、金魚すくいの網より薄くて、簡単に破れるもんだってことを覚えておけよ!」 ● 取りに来られる方は対応できる日とできない日がございますので、あらかじめ日時をお知らせください。 基本的に午前中は対応できません。 ● 神奈川県内の方はご希望でしたら2,000円で配達も致します。 日時等はお互い都合の良いところを合わせていただく事となりますので、○日の○時に来てください、というのは基本的には受け付けられません。 ○日は無理というのも発生しますし、お伺いできる日も○時から○時の間で、という形になります。
☆ひぐらしのなく頃に ドラマCD 収録シナリオセ... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。