※お問合せは直接ご連絡又はHPのお問合せからお願い致します 産後ケアのプロ養成資格 〇産後ケアの仕事をしたい 〇保育士・ベビーシッターとしての知識向上として 〇ご自身の知識向上の為の資格です ■講座内容(全30時間講座) 1. オリエンテーション:バースレビュー/産後セラピーとは/ 2. 保育に関する知識:特別支援の必要性/ 産後セラピーのセルフケア/ 3. これからの子ども子育て支援 4. 妊娠期 5. 出産 6. 産褥期 体 7. 産褥期 心:産褥期 うつ/産後の生活 8. 新生児・乳児を知ろう/乳幼児の発達と心理/乳幼児の生活と遊び 9. 新生児/乳幼児の保育技術(沐浴、抱っこ、ケア、着替え) 10. 新生児/乳幼児の保育技術 (授乳・調乳・おむつ替え) 11.救命救急講座Ⅰ 12.救命救急講座Ⅱ 13. 産後の食事 14. 離乳食 15. 母の手セラピー:ハンドケア/カウンセリング技術 16. シチュエーション別ワーク 17. 修了試験、解答、修了証明 ■産後セラピー資格の監修者 〇【高橋景子】横浜市助産師会会長 〇【土谷みち子】NPO法人 こどもと未来-おひさまでたよ- 理事長/元関東学院大学教授 著書:『父子手帳PARTⅡ 乳幼児編』1999 (共著)大月書店/『家庭支援論』2010 (単著)青鞜社/『今、もっとも必要な これからの子ども・子育て支援』2021(編著)風鳴舎 など 〇【彦坂康朗】 オフィスオン代表「彦坂康朗」L.S.F.A.インストラクタートレーナー 乳幼児一次救命処置、応急手当の講習を担当/都道府県市主催の子育て支援員研修講師/神奈川県、千葉県、埼玉県、広島県、柏市、豊中市/東京都保育士就職支援セミナー講師/神奈川県ファミリーサポートセンターアドバイザー研修講師 ■資格取得後の紹介 〇複数の方:引き続き産後ケアプロ講座まで受講し産後ケアを行っている(月に10万~20万程度の報酬も得ております) ※当社の訪問型産後ケアに登録が必要 〇ベビーシッターとして大手ベビーシッターマッチングサイトで「産後ケア」も対応する事になった 〇娘さんがお孫さん出産する為に、取得し無事に産後ケアの知識を利用した対応してよろこんでもらっている ■横浜講座の情報 日程:9/8(木)、9/12(月)、9/15(木)、 9/22(木)、9/26(月)、 9/29(木)、10/3(月) 時間:10:00 - 14:30 料金:早割利用 99,800円 ⇒ 59,800円 ■会場:横浜駅 徒歩圏内 (人数によって会場が変わりますが 横浜駅徒歩10分以内です) 産後セラピー協会 9月講習(月・木 10:00-14:30 横浜講座) ■お申込み 電話:0466-86-7336 HPのお問合せ:⇒クリック「産後セラピー事務局」
産後ケアのプロ養成資格 「セラピー2級」講座!(... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。