1 スカイプ、zoom 等オンラインにて個人レッスンします。 初学者のアドバイザーとしてサポートします。レッスン内容は相談の上提案します。 論文の書き方も基礎から丁寧に解説します。 初学者から論文の書き方が分からない、又過去問検討は現時点ではハードルが高いという声を多く聞きます。予備校の個人レッスンは1時間2万円と高額です。そこで、本レッスンにより初学者の不安や悩みを解消します。 学部生にある教えてくれる先輩のイメージでOKです。一緒に頑張りましょう。 単回制プログラム(1回につき基本1時間) オンラインにてまとめノート、レポート又は答案(予備試験答案用紙4枚以内)の検討になります。質疑応答により理解を深め知識の定着を図ります。 受講生様の状況に応じてご相談の上、プログラムをご提案します。メニューは応相談です。 旧試験、予備試験論文答案検討も可能です。 講師PR 私は司法試験合格者から論文作成につき5年間個人レッスンを受けています。旧司論文も昭和平成とランダムに選び書きました。好評価を頂いております。 勉強歴は長く、初学者のチューターとしてサポートします。 平成27年行政書士合格 法政大学法卒業、社会人(男)。 現在は予備試験の勉強をしています。 論文答案は予備、司法、旧試験の答案作成しました。年間で約100通以上作成しました(トータル約500通作成)。 副業で行政書士試験の個人レッスンをしております。 上記以外のご相談も対応します。 例)学部生からのレポート作成の相談 その場合、料金は応相談になります。 実績 1予備試験短答合格者を排出しました。 2令和3年度、令和5年度行政書士試験の合格者を排出しました。 3過去に行政書士試験一発合格者を排出しました。 4ロースクール入試対策にて特待生合格者を排出しました。 5難関大学学部生からのレポート作成依頼があり、オールA評価を得ました。レポート問題の難易度は旧司法試験と同等レベルでした。 レッスン時間帯 仕事が夜勤になります関係で午前10時から15時までの間が希望です。土日祝日可能です。 料金 *単回制は1時間5000円になります。オンラインレッスン時間は基本1時間です。30分延長ごとにプラス2500円の追加になります。 *解答に際しまして長時間をかけて調べるなど特別要望をご希望の場合は別途料金をご相談する場合があります。 銀行込にてお願いいたします。 初回は30分無料でお話しをお伺いいたします。 補足 期間限定レッスンとは異なり継続して初学者をサポートします。 お気軽にご連絡ください。
予備試験初学者へのチューターとしてサポートします... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。