子供たちの宿題をみます。対象は小学校1年生から小学校6年生です。お預かりする時間は15:00から20:00までで、基本的に子供たちが自身で自転車などで来てもらうのをお願いします。雨の日などの天候が崩れてしまった日は要相談です。働くお母さん、お父さんを応援します。こちらでお子さんをお預かりしている時間を使って頑張ってください。そんな頑張るお母さんとお父さんのお子さんを学習の面をきっかけにサポートしたいと考えています。 私自身はシングルマザーでした。子供の宿題もみたくても、帰宅後は夜ご飯を食べてお風呂に入って・・・とそれだけで小学校の低学年の子供は寝てしまいます。夜ご飯の前だとお腹空いてるし、子供が自力で宿題を解くことができればと思いながらもそういう子は少なく、私の子供も1人でやってみては、つまづいてわからないものはわからないまま、そんな時、私には我が子の宿題を見る時間がありませんでした。 音読の宿題も最終的にはハンコだけ渡して、やったことにしちゃったり。恥ずかしいばかりです。 そんなこんなで日々は過ぎ、我が子は学校の授業についていけないということが普通になりました。子供なので、時々やる気を出して宿題を一人で頑張ったら、私に質問してくれたり、…でも眠たいから集中力も限界だったり、お互いに疲れちゃっていました。 それでも温かい視線で我が子を心配してくれる方に出会い、辛抱強く、その方は子供が遅れていた学校の勉強を教えてくれました。 子供はわからないことをわかる嬉しさ、知らなかったことを知ることの楽しさを学びました。今でも、今までの分を取り戻そうと頑張っています。ゲームをしなくなり、勉強をするようになりました。極端かもしれませんが、親が宿題を見る時間がないということとかで同じような子供がいることが勿体ないなと、私は感じました。 同じようなに感じるところがあったり、仕事子育て家事でいっぱいいっぱいになりそう、なっている場合には、始めたばかりの寺子屋ですがお越しくださいね! 場所は、現在はひばりが丘になります。将来的には松林地区を考えています。
茅ヶ崎で寺子屋 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。