着物は季節や種類が沢山あり、PTOマナーがあります。 行く場所、会う相手、時期、場面に合わせた着方を指導いたします。 自分らしい着付けに 自分で着て、お出掛けに トライしてみましょう。 結婚式・成人式・七五三・正装・振袖・パーティー・普段着・カジュアル・大正ロマン風・明治モダン風アレンジetc ・自身が着方を覚える(浴衣・着物・帯) ・相手に着せてあげる(子供・女性・男性) どちらも学び身につきます。 《着付け教室コース》 月2回 5,000円〜 月4回 10,000円 24時レンタル 浴衣フルセット 3,000円〜 着物フルセット 10,000円〜 お持ち者ある方は、どうぞ持参ください。 浴衣 足袋 紐2本帯板と帯 襦袢 物スリ ップなど 着物の方は、伊達締め2本 襦袢 帯揚げ 帯留め お持ちください。 問い合わせ 045-731-3473(留守電対応) メール shinkawasenou@yahoo.co.jp https://www.instagram.com/p/Bx3b641lM_a/?utm_medium=copy_link https://www.facebook.com/286695188410931/posts/286771391736644/ 《無料》 新川流 日本舞踊教室の受講生は、 着付指導は無料です。 生徒さんは洋服でいらしても 浴衣か着物を着て、お稽古しますので 手早く着れるようになります。 人に着せる事も覚えて頂きます。
着付教室 新川流 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。