【11月12日金曜日】笑い文字★年賀状講座@ゆずの樹 (マドリエ) 横浜のペン字の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


【11月12日金曜日】笑い文字★年賀状講座 @ゆずの樹(投稿ID : ldgl1)

更新2020年11月15日 09:41
作成2020年11月1日 23:39

今年の年賀状はどんなデザインにしようかな~と考える時期になりました。 笑い文字で年賀状を書いてみるのはどうでしょうか。 笑い文字は筆が苦手でも、絵が苦手でも書ける筆文字です。 年賀状講座は11月12月限定の特別講座で、通常の初級講座にプラスして年賀状も書きます! 120分で1日完結の講座です。 今年は外出自粛でお会いできなかった方も多いのではないでしょうか。 そんな時だからこそ、メールや電話だけでなく、思いを込めて手書きませんか。 ―——―——――——―——――——―——――——―——――——―——――——―——――——―——――——―——― 講座名:11月12月限定の特別講座!!☆通常初級講座+年賀状講座です 日時:2020/11/12 10:00〜12:00 講座:初級講座 受講資格:どなたでも可能です 講師名:三宅 円夏 開催会場:ゆずの樹(横浜市港北区)最寄り駅は横浜市市営地下鉄・高田駅 料金:3,630円 (受講料2200円・教材費1300円) 定員:4名 申し込み:https://waraimoji.com/seminar/detail/653/ 笑い文字普及協会HP申込み画面      または、メールで三宅までご連絡いただきましても申し込みも可能です。 ―——―——――——―——――——―——――——―——――——―——――——―——――——―——――——―——―― 小学1年生から筆を持てる方なら、年齢を問わずお申込み頂けます。 親子、お孫さん、夫婦、職場の人、ご家族、知っているお友達だけで受けたいという方、別枠に講座開講も承ります。 ご相談ください。メール「2019madorie@gmail.com」

直接/仲介直接
地域
横浜市 - 港北区
開催場所ゆずの樹
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 53
0.0
電話番号
認証とは
楽しいこと大好き✨ ママ業、リハビリ業、ワークショックなど やっています。いろいろな人と...

ペン字(日本文化)の教室・スクールの関連記事

【11月12日金曜日】笑い文字★年賀状講座 @ゆ... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
小田原市の皆様「お名前を10分で美文字...
小田原市
小田原市の皆様zoomでの筆ペン実用書道 「...
サムネイル
鎌倉市の皆様筆実用書道の筆ペン「お名前...
鎌倉市
鎌倉市の皆様zoomでの筆ペン実用書道 「書...
サムネイル
厚木市の皆様 実用書道「お名前を10分...
厚木市
厚木市の皆様zoomでの筆ペン実用書道 「書...
サムネイル
ワンランク上の着付け教室
たまプラーザ駅...
日本の伝統文化である和装に興味を持ってい...
サムネイル
着付け体験教室(2ヶ月全8回・受講料1...
横浜市
JR横浜駅西口から徒歩4分。 初心者のための...
サムネイル
茶道教室「裏千家」生徒募集.初心者から...
衣笠駅
①衣笠教室(講師:村田宗敏) お稽古日は原...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
横浜市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
川崎市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
相模原市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
朗読&発声法(アトリエグリーン音楽院広...
秦野市
つかこうへい「熱海殺人事件」の元ヒロインも通...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
横須賀市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
平塚市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
鎌倉市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
藤沢市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...
サムネイル
【KENKOOペン字・書道教室】自分の...
大和市
KENKOOペン字・書道教室です。 女...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー