第一回めは参加者の100%が満足度アンケートで「満点」と答えてくださった、女性限定&少人数制のアットホームなイベント。 今回も、 「着付けレッスン」&「和のしぐさ講座」&「篠笛体験」 という欲張り3本立てでお届けします。 美しい着物姿を手に入れたい! 篠笛を演奏してみたい! という方のご参加、ぜひお待ちしております^^ ▼詳細・お申し込みはこちらでも https://www.wamonobito.com/event/1713/ -------- ■概要 日時:2017/07/17(月・祝)11:30〜13:00/15:00〜16:30 場所:藤間恵都子 日本舞踊稽古所(アクセス:JR保土ケ谷駅(西口)より 徒歩2分) 参加費:3,000円 ※浴衣一式をレンタルされる場合は別途クリーニング代 1,000円がかかります ■プログラム 1.「和のしぐさ」講座〜着物での美しい姿勢や立ち居振る舞いが身につきます 立つ・座る・お辞儀をする・歩く・物を渡すなど、姿勢や所作・基本動作を美しくするだけで、着物姿はより美しくなるものです。 今回は、日常でも使えるしぐさを中心に、姿勢や所作を美しくするコツをお教えします! 2.「篠笛演奏体験」講座〜憧れの美しい音色を奏でてみませんか お祭りなどでも馴染み深い篠笛の美しい音色を、ご自分で奏でてみませんか。 新進気鋭の若手横笛奏者が一から丁寧にお教えしますので、初心者の方、楽器が苦手な方もご安心ください! ※笛は無料貸し出しいたします 3.楽で着崩れない!「無料着付講座」つき 「着付けができないんですが・・・」「着崩れるのが悩み・・・」という方におすすめ! ほぼ毎日着物を着て体を動かしている日本舞踊家が、綺麗に着られるだけでなく、動きやすく、長時間経っても楽で、しかも着崩れない着付のポイントをお教えします! 講座開始1時間前に会場へお越しください。 ■講師 篠笛:笛方 望月美都輔(もちづき みずほ) 東京藝大邦楽科卒業。千葉市芸術文化新人賞 奨励賞を受賞。NHK木曜時代劇「塚原卜伝」「吉原裏同心」テレビ東京「葬儀屋松子の事件簿3」大人計画 舞台「ゴーゴーボーイズ・ゴーゴーヘブン」などにも出演する新進気鋭の横笛奏者。 所作:日本舞踊家 藤間翔央(ふじま しょうおう) 横浜出身の日本舞踊家。藤間流(勘右衛門派)師範。和ものびと発起人。各流派合同新春舞踊大会 大会賞受賞。各種のワークショップや自らの教室で指導に当たりながら、日本舞踊協会公演、アナザー・カンパニー新人公演等に出演。
美しい着物姿になる着付&「和のしぐさ」&篠笛体験... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。