★安定業界を目指している方 ★手に職を付けたい方 必見です!! ■月給210,000円〜340,000円 家族手当:扶養家族1名につき10,000円 住宅補助:本人契約の賃貸に対して30,000円 時間外手当:別途支給(月の残業20時間~30時間) ■仕事内容 仕事を大まかに分けると建設現場の安全管理、建設会社との作業打ち合わせ、協力会社や職人さんたちとの作業打ち合わせ、進捗状況や施工状況の写真撮影および品質チェック等、図面作成、材料の選定・発注、協力会社や職人さんの人員手配とスケジュール管理、予算管理、取扱説明書の整理など多岐にわたります。 先輩や上司と一緒に現場に行き、進捗状況や施工状況の写真撮影やチェックリストに沿って検査を行う、材料納品の対応及び協力会社や職人さんに材料の引き渡しなどの軽作業等を行います。 現場作業指示はほとんどが口頭での指示になります。先輩や上司の話を聞いて相手に正確丁寧に伝えるコミュニケーション力が求められます。 先輩や上司が一緒に側で教えてくれるので疑問があればすぐに確認できる環境なので分からないことは進んで聞く姿勢が必要です。 図面作成は図面作成ソフト【CAD】を使ってパソコンで作成します。弊社ではいろいろなCADの種類の中でも建物設備に特化した【Tfas】を使って図面修正を行います。未経験者でも、概ね3ヵ月程度で最低限の操作は習得ができますその他簡単な書類作成等でエクセルやワードも使用します。 パソコン操作したことがない人、苦手な人でも上司や先輩が一つずつ操作方法を教えていくので不安に思う必要はありません。みんな会社に入社してから操作方法を覚える人ばかりなので心配する必要はありません。 キャリア形成の資格取得費用は会社が負担します。資格有無は将来社会人として社内・社外問わず求められていきます。自分のスキルや技術を習得することによりスペシャリストになっていただくためのご協力をいたします。 働いていく中でライフスタイルの変化する時があります。例えば結婚、出産、子育て、介護など人生で経験することがあると思います。今は想像しにくいことかもしれませんが直面した時に多様な働き方の選択肢を個別に考えていける環境の整備が整っています。現場でできる事、できない事がありますスキルと技術を習得することによりライフスタイルの変化があっても柔軟に多様な働き方ができる会社です。 ■キャリアパスのイメージ 入社~1.5年程度(入社直後/1現場目) 一現場は1年~1.5年サイクル。担当現場で業務の工程と段取りをまず覚える。 1.5年~3年程度(2、3現場目) 2回目なので一連の流れを把握し、やることが増える。 3年程度~5年程度(3現場目以上) 現場係員として資格取得及び現場リーダーを目指す。 現場の図面検討・人員手配・書類の管理を行う。 5年後には 現場代理人の代理として現場を監理する。 予算管理・人員手配確保・作業割り振り・部下教育を行う。 10年後には 現場代理人として部下の総括・管理する。 現場営業を行う。 ■募集要項 未経験者・経験者問わずやる気がある方を募集しています。 建設業界未経験の女性や若いスタッフが活躍している会社です。社内のみんなで教えあう環境作りができているので分からないことが聞きやすい社風です。共に成長できる仲間を募集しています。 業務に必要な資格取得費用は会社負担することによりキャリアアップの協力を最大限いたします。 ■休日 土曜日、日曜日、祝日は休日(週休二日制)代休制度あり。 夏季休暇3日間(8月お盆時期、日にちは会社が決定します。) 年末年始(12月30日~1月5日) 特別休暇あり(慶弔休暇) 産休、育休、介護休(男性育休は実績なし、今後対応していきたい) 有給休暇は勤続年数6ヵ月超で10日(有給消化率は年5日以上を確実に実施している) その他就業規則による 有給休暇 夏季休暇 冬季休暇 介護休暇 育児休暇 産前産後休暇 日曜・祝日 土日祝、その他(週休2日制) ※夏季・年末年始・育児・有給休暇有 ※年間休日126日 ■福利厚生 ①業務に必要な資格取得の費用は会社負担します。管工事施工管理技士をはじめキャリアアップのサポートをいたします。 ②軽食(オフィスおかん)常備:社食としてオフィス向け自動販売システム「オフィスおかん」を常備しています。豊富な種類のチルド惣菜がひとつ100円で購入できます。 近隣には飲食店がなくコンビニしかないので従業員の健康管理の一環で低価格で美味しい食事の常備をしています。 ③作業服、ヘルメット、安全靴など装備品の貸与いたします。 ④住居の選定協力(遠方から入社される方の住宅探しのサポートをいたします。) ■給料昇給評価 専務及び担当部長と3者面談で自己評価発表により評価を行う。 日を改めて社長と2者面談を行います。3者面談時の評価内容の確認及び自己アピールをしていただきます。2回の面談で総合的に昇給評価を決定する。 一方的な上司・経営陣の評価ではなく2回の面談をすることにより1年間の努力を自分の口で社長にアピールしていただきます。趣旨は日々現場で相手に正確丁寧に伝えるコミュニケーション力の確認の意味もあります。 年1回6月に昇給 一方的な経営陣の評価で判断はNGという考え (昇給ベースについて) 概ねの目安い 現場補助員 300万円~400万円(残業込み) 現場係員 400万円~500万年 現場主任 500万円~600万円 現場代理人 600万円以上 勤続年数と経験値を考慮します。仕事範囲は現場職/事務職と多岐にわたっています。特化する職種により評価基準が異なります。3年間の昇給率の平均は5.52%になります。 ■賞与 夏(7月)と冬(12月)に年2回支給します。会社の業績に応じた金額となりますが前年比は基本給に対して夏1倍、冬1.5倍でした。
現場代理人 大募集 神奈川 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。