小田急沿線3大学によるオンラインリレーシンポジウム「Odakyu Innovation Roots」を初開催 (投稿ID : zmful)

更新2023年2月8日 11:05
作成2023年1月17日 14:48
小田急沿線3大学によるオンラインリレーシンポジウム「Odakyu Innovation Roots」を初開催の画像

この度、小田急沿線3大学によるオンラインリレーシンポジウム「Odakyu Innovation Roots」を開催することとなりましたのでご案内いたします。

本シンポジウムは、小田急電鉄株式会社と多摩大学・相模女子大学・東海大学が企画をおこない、小田急線沿線の農業・食、観光・おもてなしなどをテーマに、登壇者によるプレゼンテーションやクロストークを展開いたします。
ながしまゼミは、全体の企画に関わらせていただきました。
沿線という軸を通して各エリア特有の魅力や課題を、さまざまな視点から見つめ直し、それが地域価値創造の根源となることを目指します。

日程を含む詳細は以下のとおりです。
■「Odakyu Innovation Roots」 小田急沿線3大学による オンラインリレーシンポジウム( http://tmuri.jp/oirp

●日時/企画大学/テーマ:

【第1回】2023年2月7日(火) 14:00~ (企画:多摩大学)
「農業・食」×「観光」×「大学」~藤沢北部から考える新たな価値創造とその可能性~
【第2回】2023年2月27日(月) 14:00~ (企画:相模女子大学)
「おもてなし」×「DX」×「地域」~本当の観光人材を育成する新たな地域価値創造~
【第3回】2023年3月23日(木) 14:00~ (企画:東海大学)
スポーツとシティズンシップ~スポーツの中の社会、社会の中のスポーツ~

●会場/定員:各回オンライン(400名)および、会場(第1回のみ、50名)

●費用:無料

●申込:イベントHP( http://tmuri.jp/oirp)内の申込専用ページよりお申込みください。
・事務局・お問い合わせ先:多摩大学総合研究所(担当:秋元) info@tmuri.tama.ac.jp
・主催:Odakyu Innovation Roots 推進会議 (多摩大学 相模女子大学 東海大学 小田急電鉄株式会社)
・全体プロデュース:多摩大学ながしまゼミ

開催日 2023年02月07日(火)
募集期限 2023年02月06日(月)
直接/仲介 直接
地域
小田急江ノ島線 - 湘南台駅
開催場所 神奈川県藤沢市

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 y-oki
男性
投稿: 3
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

セミナーのイベントの関連記事

小田急沿線3大学によるオンラインリレーシ... 神奈川 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。