命を生き抜くために・・・青葉台・有り合わせの食材で作るサバイバル料理などを伝授♪ (投稿ID : 46z)

更新2013年8月23日 19:04
作成2011年9月9日 15:15
命を生き抜くために・・・青葉台・有り合わせの食材で作るサバイバル料理などを伝授♪の画像

東日本大地震をはじめ、近年、自然環境の変化、原発・交通事故などで大災害が多くなっています。

しかし、災害弱者と言われる方々は平時にも一人では弱者となります。平常時も非常時も、それぞれの“いざ”というときに私たちはどのようにしたら命を守ることができるのか考えてみませんか。

▶13:00~14:30
第一部 講話『震災対策は、平常時に活きる備えから』
講師 秦 好子氏
コンサルタント、元横浜市消防局職員、横浜災害ボランティア・バスの会代表理事、
東日本大震災気仙沼支援神奈川市民の会実行委員会副委員長
★申し込みが必要です(先着順 無料)定員 40 名 青葉区在住、在勤、在学の方
▶15:00~16:00
第二部 救急に役立つ実技体験
指導 青葉消防署
AED の使い方・人工呼吸法、救急車の頼み方(電話 119 番)
★どなたでも参加できます(申し込み不要)

◎当日、会場に手作りの防災グッズ等を展示します

生活情報ネットあ・つ・みが作ってみました。見て、触って、試食してください。
●我が家から地域防災拠点までー地図- ●有り合わせの資材で作るサバイバル用品
●私の非常持ち出し袋、我が家の備蓄品 ●有り合わせの食材で作るサバイバル料理
申し込み・問い合わせ 青葉台地域ケアプラザ 電話045-988-0222
主催 青葉台地域ケアプラザ・生活情報ネットあ・つ・み 協力 青葉消防署

日時 2011 年9月30日(金)
13:00~16:00
場所 青葉台地域ケアプラザ
(青葉台 2 丁目8-22)
会場: 青葉台地域ケアプラザ
最寄り駅: 青葉台駅
申し込み方法: 不用
参加費用: 無料

開催日 -
直接/仲介 仲介
地域 -
開催場所 横浜市青葉台2丁目8-22

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 sano
性別未設定
投稿: 620
自己紹介が設定されていません。
評価

展示会のイベントの関連記事

命を生き抜くために・・・青葉台・有り合わ... 神奈川 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。