【 ※ 無事に土地の処遇が決まりましたので、全て締め切らせていただきます。ありがとうございました。】初めまして。ご覧いただき、ありがとうございます。私は地主の身内の者です。祖父が畑として使っていた土地を活用する術がなく、現状では年に数回の除草作業と固定資産税を払うだけの状態が長年続いており、頭を悩ませております。40坪程の広さがありますが、水道も通っておらず、公共道路からその土地までは自転車を押して人が通れるほどの広さの未舗装の道を奥に入っていくような場所です。祖父は水を溜める大きな桶をいくつか置き、雨水を利用して立派な野菜たちを育てていましたので、工夫して使っていただければ畑として生き返るのではないかと思います。(土地の登記上も地目は「畑」となっています。)具体的な場所は「桜山第3農園」を検索 → 逗子市役所のHPが見付かりますので、開いてみて下さい。住宅街のほうから入っていって市民農園「桜山第3農園」を過ぎ、一番奥の突き当りの土地が身内の所有地です。Googleマップのストリートビューで見ると草が生い茂っていますが、実際の現状(H29.6現在)は掲載画面の添付写真の通りです。土も固くなっていると思いますので、最初はかなりの労力が必要かもしれません。思い付く市民農園よりも優れている部分は 「2年毎の抽選がなく腰を落ち着けて耕作が出来る」「市民農園よりも面積が確保出来るので本格的な農業が始められる」「必要な道具などを置いておくことも出来る」といった点でしょうか。お支払いいただく地代は固定資産税分(年間2~3万円)を埋められれば結構ですので、お貸しする面積により相談で決めさせて下さい。(ご自身の力でしていただくことになりますが作物が育つ状態に整うまで、地代は不要です。)質問などがあればお気軽にどうぞ。誠意をもってお答えします。現状では何も活用出来ていない土地ですので、例えば「40坪では広すぎるので半分だけ借りたい」など、ご相談下されば柔軟に対応させていただきたいと考えています。(トラブル防止のため、簡単な書類にサインをいただき、個人情報の提出をお願いする予定です。)また横須賀線の線路際の土地で電車内からよく見える場所でもありますので、何か他の活用方法(看板広告を立てるなど)があれば、まずお話を伺わせていただければ‥と思います。長文をお読み下さり、ありがとうございました。最近ジモティーを利用するようになり、もしかしたら長年の悩みが解決するかも‥とネットの力に期待して掲載を致しました。(ご覧下さった皆様、「ツイート」や「いいね!」で情報の拡散にもご協力いただけると本当にありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。)
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い 海
この度はご親切にご対応頂き誠にありがとうございました。
良い naminami
スムーズな取引ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。