筑波ロードレース選手権というオートバイのレースに参加しているライダーです。私のチームは1000cc、600ccをメインとした年間シリーズへの参戦をしています。ライダーはそれぞれがレースの当日にお手伝いをして頂ける方を決めて活動をしていますが、つい先日、私のお手伝いをしてくださっていた方が引退されたため、この先どうしようかと迷っているところです。アマチュアレースですが、プロレーサーを目指す人たちも集まる本格的なシリーズ戦です。ただし私は50歳代で勤め人ながら細々と続けている身です。JSB1000というカテゴリーで、レースの成績は真ん中より下です。2輪のレースに興味がある方。昔かじったから、また少し絡んでみたい方。オートバイが好きで、ライテクを教わるチャンスが欲しい方。など、バイクレース好きな方にお手伝いをしていただけたらと思っています。具体的な活動ですが、レースは年間4回。土曜日です。朝5時半に茨城県下妻市の筑波サーキットに到着可能で、17時頃までお付き合いいただきます。主にマシンの移動などのお手伝いをして頂くことになります。1000ccのオートバイを押して歩く体力が必要です。全てレクチャーいたします。お昼ご飯と終わってからの簡単な晩御飯を用意させていただく他は、基本的に報酬などはありません。その反対に、ピットクルーライセンスというものを取得していただく必要があります。申し訳ありません。メリットとしては、レースチームとしてレースに参加できる。レースを観て楽しめる。また、ご自身でバイクに乗る方にとっては、幾らかの技術的なアドバイスをして差し上げることも可能です。因みにチーム長は国際A級の筑波チャンピオン経験者です。レースを始めたい方へのアドバイスや、参戦のお手伝いもできると思います。非常に持ち出しの多い内容で難しいと承知していますが、ご興味を持たれた方は、ご連絡ください。気長に待ちます。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。