「英字新聞を読む会」新規メンバー募集 (投稿ID : 18rnpm)

8
お気に入り登録
8
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年7月28日 23:10
作成2024年6月22日 18:52

 当会は1993年当時、中学・高校の現役英語教師のレベルアップ向上を目的に設立され、国際問題や、日本の社会課題に関する英文記事を読み、考え、自由にディスカッションできる有意義な場を提供し続けてきました。
 参加者の入れ替わりはありつつも、これまで、教師以外にも、学生(高校生、大学生)や社会人、現役を引退した方々など、多彩なメンバーで構成されてきました。現在、5名で楽しく英語学習を行っていますが、この度、新規に参加者を募集します。

【勉強会の概要】

開催日:毎月の隔週の土曜日の9:30~12:00(例えば、2024年の3月は、9日(土)と23(土)に開催)

場 所:長津田(みどりアートパーク、もしくは長津田地区センター)

費 用:無料(※) ※但し、区民館の利用料をメンバーで頭割りする費用はかかります。

進め方:各回で担当を決めて、事前にその担当が取り上げたい英文記事を参加者に送付します。参加者は、その英文記事を予習します。当日は、参加者が分担して、数パラグラフ毎に英文を音読して、日本語に訳して、理解が正しいかどうかをチェックし合います。また、英文の理解・解釈だけでなく、記事の背景等についても、ディスカッションします。用いる記事は、"New York Times", "The Japan Times", "The Economist"等、信頼性の高いメディアのニュースを、みなさんが持ち寄ってくれます。

【補足】
 英字新聞は難しそうと思われる方もいるかもしれませんが、ご自身が理解できる範囲で勉強会に臨んでいただけます。初心者でも大歓迎ですし、予習ゼロで参加いただいても大丈夫です。わからないところは、無理をせずに、お互いに教え合うことを相互の認識としているからです。

【見学のご案内】
 ご興味を持たれた方は、是非、見学にいらしてください。開催日(日時)と場所をご連絡差し上げます。英字新聞の勉強がメインですが、その記事に伴う社会問題や、派生した雑談にも花が咲いて、なかなか面白いですよ♪。参加者も、人間的に深みのある方が多く、また自由に発言し、話も受け止めてくれます。この勉強会に参加すると、いろいろ学べるだけでなく、日頃のストレスがす~っと抜けていく感じがして、リフレッシュできることを保証します。

 ちなみに…ですが、私は、ここ数年、英検1級を受け続けていて、毎回、二次試験まで合格しています(2022年の第2回から連続で4回合格)。これは、この勉強会のおかけで、語彙問題が9割をマークし続けていることに加えて、一次のエッセイ、そして二次の面接のスピーチ(質疑応答も含めて)が、スムーズにできるようになったためと思っています。

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
横浜市 - 緑区 - 長津田横浜市 - 緑区 - 長津田
東急田園都市線 - 長津田駅、JR横浜線 - 長津田駅
活動場所 長津田
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 フーさん
男性
投稿: 2
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(友達)のメンバー募集の関連記事

「英字新聞を読む会」新規メンバー募集 神奈川 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。