【アンケート結果報告】参加希望の方が多い為、JPOPカラオケ喫茶を以下で開催します。 当面は、初めてなので1部屋(最大6名)で募集します アンケート回答者優先で、まず回答者にメールで募集します 空きがあれば、一般で募集します 募集回数は、月1,2回を予定しています 曜日は、月、もしくは、木を予定しています お店の料金が高くなる期間は、募集しません(春休み、GW、お盆、年末等) 先着順で確定します。募集枠が埋まれば締め切ります。 ただし、募集枠に空きが出れば、参加前日までは、再度募集します。 もし当日参加者が2名以下の場合は、中止します。 お店は、参加確定者に連絡します カラオケ機種は、DAMを予定しています。 料金は、各自(会員、非会員等)異なります。 お店のアプリを会員登録してあれば安くなります 平日昼間のフリータイム+ドリンクバーで予約を予定しています 目安:会員:1500円、非会員:1800円、 飲食物は持ち込み可(お酒は禁止)です 途中参加・退室可 こだわり、 仲間内でないので、採点(得点を出す)行為は、禁止ます JPOP以外(外国語歌詞、演歌・軍歌等)は2曲以内で 演歌の範疇は各自に任せます。 リモコンの数画面分を、次回の募集時に公開します 目的:参加者がどのような歌を唄っているかを知って貰う為【目的】 関内のカラオケボックスで平日昼間にJPOPカラオケ喫茶を4月から開催したいと思っています。月に1,2回程度。 ご要望があるのかどうかのアンケートです。★3月31日まで調査し、要望が無ければ諦めます。★現在までの回答結果: 調査日数:残り1日 回答数 :6件★最近自分が歌った曲は、画像に載せています。【理由】 平日昼間にはカラオケ喫茶というものがありますが大体70代以上の男女を中心に演歌・ムード歌謡曲中心で歌っています。でも、若い方がなかなか来ないので、特に60代の方で1980年代以降の歌謡曲やJPOPを歌うにも気が引ける状況です。最近のJPOPでは1曲の時間が5分以上の歌は、他のお客様の関係上、歌うの禁止というお店もあります。また、SNS上のカラオケサークル等でも60代以上は、年齢制限範囲外のところが殆どで、特に60代でJPOP歌おうとしても、歌う場所が無いのが実情です。60代から範囲外にしているのは、オジサン・おばさん声というのが気になっているかと思いますが、40代(2000年)から歌っていれば、60過ぎても声は、若い時のままです。この辺が理解されていないのかと思います。それならば、カラオケボックスでJPOP主体のカラオケ喫茶を開催してみたいと思うようになりました。【管理人】管理人は、まだ60代です。ここではマスターと呼んで下さい。2000年代からカラオケ始め、一応横文字以外は何でも歌いますが、特に邦ロックが好きなので、煩い場合もあるので気にしない方基本的にはバラード系が好きです。今はカラオケ喫茶・スナック・カラオケバーで歌ってます。【考えていること】基本的にはカラオケサークルと同じ感じ①平日昼間、関内の持ち込み有のカラオケボックスで開催②お酒は禁止、食べ物・飲み物は各自持ち込んでください。③12:00から17:00でフリータイムで開催、途中参加抜け可 管理人が部屋に入ったら部屋番号を参加者に通知 開催曜日は管理人の予定次第で決めます。④お店の部屋予約の関係上、締め切りはXX日前まで⑤基本7人までなら1部屋、10人以下は2部屋 なお、マスター含め3人以上で開催します 募集年齢は、特に年齢制限は設けない⑥2部屋の場合、 最後の1時間は、全員集まり、最後の1曲を歌う。→大部屋が確保できた場合 途中で参加者を入れ替える。 最初、途中入れ替え時等に自己紹介⑦部屋内のルールは、常識の範囲内で 歌の上手い下手は関係なし。 歌う曲は、JPOP・歌謡曲中心で。演歌は2曲程度で⑧お開き後は、管理人は浜スタに向かいますので、ご自由に。⑨その他、詳細は開催までに明確にします。サークルではないので、入会とかは不要。毎回募集します。以上、よろしくお願い致します。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。