毎日使う石けんを、自分で作ってみませんか?🧼 使用する材料は、より身体にやさしい安心安全なものを厳選しました。 余計なものを入れず、シンプルな材料を使い「コールドプロセス製法」で作ります。 やさしい泡立ち、洗い上がりのしっとり感。肌がどんどん元気になっていきます。 最初はボディーソープ、そして洗顔、シャンプーとしても大活躍✨ 今回お作りいただくのは「ココア香るスイーツバターソープ」。 もこもこ泡立ちもよく、とろけるような洗い心地が魅力です。 寒い時期にため込んだものが一気にあふれ出してくるといわれる春。 デトックスの季節でもあるので、肌トラブルも気になるところではないでしょうか。 保湿や肌の再生促進に期待できるバターソープは、この季節にぴったりです🌸 また、使用するココアバターはチョコレートを思わせるような甘い香りが特徴。 エイジングケアバターといわれ、潤いアップや美白効果にも期待できます💛💛 石けんづくりが初めて、という方でも大丈夫! 手順も丁寧にお伝えいたしますので、失敗なく作っていただけます。 —————————————————————— 植物やオイル成分、グリセリンがたっぷり含まれた手づくりせっけん。 できたものを買うと、お安くても1カット1,000円以上! メーカーさんによっては、もっともっとするものも多いかも? 今回のワークショップでは、1リットル牛乳パック5~6分目量の石けんをお持ち帰りいただきます🧼🧼 是非この機会に、安心で優しい石けんづくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 【講師】[倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末]阿川 輝子 様 【日時】4月21日(日)13:00~15:00頃 【参加費】3000円(材料費込) 【定員】最大5名様 【持ち物】 ・エプロン ・手袋(ゴムでも、ポリエチレンでも) ・マスク ・手ふきタオル2枚 ・1リットルの牛乳パック(きれいに洗って乾かしたもの) ・バスタオルやフリース毛布など石けん生地を入れた型をくるむもの(保温のため) ・持ち帰り用の保温箱(発砲スチロールや保温バックなど) 【ご注意】 石けんレッスンは苛性ソーダを使用します。 取扱いに注意のいる材料ですので、お子様とご一緒に参加の場合は、小学校高学年以上のお子様に限らせていただいております。 【会場】 壺谷建設 モデルハウス離れ (三豊市高瀬町上高瀬5-3) ※壺谷建設社屋すぐ隣です。 【駐車場】あり 【お申込み】https://www.tsuboya.jp/news/event/entry-1162.html
手作り石けん教室🧼とろけるような洗い心地✨春肌... 香川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。