『1時間で確実に上手くなる指導~楽しいは作れる~』 2022年4月現在約80名が入会中。 「すぐ答えが出るからすぐ上手くなる」「教わる内容が濃い」「一般的な音楽の先生と色々違う」という評価をいただき、大きな声では言えないですが他の教室から習いに来てる生徒さんもいます。現在予約多数により、希望の時間数が確保できない場合がありますのでご了承ください。 【科 目 】ピアノ・ボーカル・ギター入門・作曲編曲DTM・音楽理論・音楽あそび(幼児) 【ジャンル】ポピュラー・クラシック(受験対策相談可)・ジャズ 【形 態 】基本的に個人レッスン。友達・家族で同時レッスンも可(割引有り) 【対象者 】3歳から。初心者・趣味からプロ指向まで。感覚派人間・理論派人間どちらにも対応します。 【雰囲気 】フランクで質問しやすいと言われます。感覚肌で怖い先生によくある「なんでできないの!」は言いません笑。なぜできていないのか・どうやったらできるのか、を理由を付けて教えています。指導はできるまでやらせるし細かいです。とにかく楽しくやりたい方、とことん音楽を突き詰めたい方、ワクワクしたい方にはオススメです。 【他特徴 】趣味の方には宿題を出さない選択肢があります。 【発表会 】ライブ形式の「ライブ発表会」は3か月ごとに開催。 【音楽活動】 ①「歌ってみた」のサポートできます。録音から録画まで。 ②有志で老人ホームなどへ演奏ボランティアにも行っています。 ③歌手志望で有望な方は音楽活動サポート有。楽曲提供からMV制作まで。制作済みMVはホームページから。 【講師紹介】36歳㊚クラシック出身。カラオケコンテストの審査員をやったり、ガンライザーの曲など時々作編曲したりしてます。 【レッスン内容の見出し】 ▼ピアノ ・速い曲を弾くための指・体の使い方。「3拍目、2の指が浮いてます。無駄です(ピシャ)」 ・惹きつける演奏とツマラナイ演奏。ピアノで「歌う」ための仕掛けづくり。楽譜は○○だらけに。 ▼ボーカル ・発声の仕組み、声量、音域、ビブラート、ファルセット、ミックスボイス、音感トレ、抑揚やノリとは? ・ジャンルに合わせた音色、ロックのしゃがれ声、クラシックの太い声などの作り方。 ・歌が上手いとは?大事なのは声質よりも○○ ▼ギター入門 ・弾き語りに必要なスキルを最短で、おしゃれな音使いなど音楽理論も併せてなど、目的に応じて ▼作曲編曲DTM、音楽理論 ・「このコードがイメージに合いません」→「では代理コードとして他にこんな響きのコードはどうですか」 ・「スケールはいつどうやって使うんですか」→「このジャンルでは考える必要はないですね」 ▼幼児向け音楽あそび ・次はきらきら星のかけっこバージョンやりましょう! ・「ど」はどれだっけ? リンゴが何個か数えよう~ ▼詳しくはホームページで 【 http://noteon.tomozo.xyz/ 】 講師演奏・レッスンの様子の動画あります。 ※1.お申し込みはどの道ホームページの「申し込みフォーム」からご連絡いただくことになります。 ※2.音扱ってますので電話はお控えください。
盛岡『1時間で確実に上手くなる』音楽教室 岩手 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。