🍏 り ん ご 園 🍎約5町歩栽培しています。 🚜農業者認定を受けてます。◾我が家では30年前からJ A に一切出荷してません。◾一次産業は、絶対にAll JAPANでしたいね❗⚠️農業法人経営者様とは、品質に関して意見が合わないので、交わる事はお断りしています。① 自然体で良い農産物は、絶対に量産は不可能なんですよね… ②半径数十mで土壌や微生物、地層、水の吸収率が違うからです。③水耕栽培と、土で育った農産物の違いが分からないって言ってる方、料理は味覚で決まりますよね…④県市町村の東西南北、生産品質の違いが出てます。(日照時間と温度差、空気の流れが違うからです)✡️サラリーマン時代は、八戸・千葉・東京・神奈川・静岡・岡崎・熊本と転勤を楽しんで来ました。・ 30才までは、色々な経験をしてね😌・ 経験は、絶対に買えないからさ…・ 他県を知れば、発想力❗違いが出ます。✡️農園プライベートキャンプ場あります。✡️大曲花火大会用の基地あります(屋上付き)✡️趣味は、車・バイク・スノーモービル・スキー・自転車・釣り・ラジコン・バスケット・ゴルフ・バトミントン・卓球・ビリヤード・離島探検・キャンプ等㊙️北海道(函館埠頭近辺)に基地を探してます。・ 土地情報がありましたらお知らせください。・ 50坪位でトレーラーハウスが置ければ・・・・ 苫小牧は、安い案件が出るが、フェリーで行くには条件が悪いなぁ~
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。