ご好評をいただいています真竹です。 ⚠️竹は各自で切っていただきます! 切っていただくので無料です。 写真は参考画像です。 節間や竹の太さなど竹の状態を見ていただくために 来られた方が伐採して加工されたものを載せています⚠️ ■■下記説明を※必ず※最後まで読んで、 ■■お問い合わせお願いします⁎ˇ◡ˇ⁎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 当方の竹は急斜面の土地に生えています。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ✔️道具、装備は基本、ご持参ください。 (竹引きノコギリ、レシプロソー、 ナタなどあるとベスト) ✔️不要な部分、枝おろししたものは所定の場所に 置いていただきます。 笹などが散らばった場合は掃き掃除もお願いしております。 ✔️怪我をされた方は今までいらっしゃいませんが、 危険を伴います⚠️ 必ず自己責任の元でお願いします。 今まで個人でお使いになる方からお仕事でお使いになる方、教育現場でのご使用、和傘作家さんや有名なアーティストさんまで様々な方がいらっしゃいました。 何しろ竹伐採の体験も貴重ですよ(*´꒳`*) 水源が近くにある東向きの斜面で竹の生育には好条件のの場所の様で、真竹とは思えぬ立派な太さの竹があったり真っ直ぐで長さが長い竹が多くあります。 太さは直径で2,3㎝くらいのものから、10㎝を超え、中には15㎝ほどのものもあります。 真竹は節間が長く、長いもので節間は40㎝を超えるものもあります。 かなりしなりますので細工や加工に適しています。 竹林整備、竹炭作り、団体で里山作りにもご活用いただけるのではないかと思っています。 ★別投稿でも竹の出品をしておりますので 参考までにご覧ください。 すぐに返信は出来かねますが、必ず返信はいたします。 ご質問はお気軽にどうぞ。
【無料‼️各自で切ってください】真竹 門松 竹細... 茨城 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。