一人目の方がとりにこられた残りです(1枚目) ハンマーとタガネで半分にして一輪車で30分ほどで3個?(半分で6)もっていかれました。 盆栽で使用するそうです 半分にすれば1人でも搬出可能です 4枚目が1人目の方が割ったものの写真です 2枚目の写真が搬出ルートです。正面建物の2軒先が道路です(これをみて可能だと思えるなら可能です。実際はもう少し楽なルート使えるため。運悪いと使えませんが) 小屋がこの石の上に立っていました。基礎になるのですが置いてあるだけです。 1人で持つのは厳しいかと。 腰痛めるのが怖いので今回はお手伝いはできないです。 (半分にすればもてます) 台車(一輪車のほうが良いかも)か何かにのせて運ぶのが良いかと思いますが、道路まで30メートル(適当です)ほどあります。 石を持ち上げる、道路まで移動する。どちらも難儀かと思います。 万一活用される方は持って行ってもらえばと思います(割るのも可です) 一応、時間ができたら叩き割って移動させて使おうとは思っておりますが早くても来年かと。 関係ないのですが、この面積の中で昔は人が住んでいたそうです。
石(たぶん大谷石)差し上げます② 茨城 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。