文化講座~「人生の荒海に漂流する人へ、そばに置きたい名著」がなぜ「歎異抄」なのか?」 (歎異抄に学ぶ会 茨城) 守谷のその他の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


文化講座~「人生の荒海に漂流する人へ、そばに置きたい名著」がなぜ「歎異抄」なのか?」(投稿ID : h0z7x)

作成2020年2月16日 19:10

岩波文庫で117万部以上発行され、ベストテンに上がる古典文学の名著『歎異抄』、 昨年映画化され、主役を務めた石坂浩二氏が『歎異抄』について、インタビューを受けた時のコメントが掲載されています。 (朝日新聞 令和元年5月21日朝刊) こんなにコンパクトで、重みのある本は、めったにない。読んでみたら、絶対、おもしろいと思う。 (石坂浩二) 『歎異抄』は、決して、宗教書ではなく、日本で最初に綴られた哲学書だと思っています。人生で、繰り返し読みたい本です。読むたびに、ひっかかるところが変わっていきます。おもしろいだけでなく、ものすごい驚きのある本です。 漂流する時に、そばに、『歎異抄』がポンと置いてあっても、決して邪魔にならないですからね。 (石坂浩二) 石坂浩二氏が「ものすごい驚きがある」、と言っているように、『歎異抄』には、逆説的なことがあちこちに記されています。そこには、重みのある驚くようなアドバイスが示されています。 それで、人生の海に迷い、漂流しているようなとき、誰も飽きることのない生きた人生書として、何百年も読み継がれているのでしょう。 では『歎異抄』には何が書かれているのでしょうか? 予備知識ゼロで学べます。お気軽に参加ボタンあるいはメッセージをどうぞ。 ◆参加者の感想◆ ・悪人が幸せになれる。今まで考えたことがなかったです。 悪人というと人を殺したり、騙したりする人のことだと思っていましたが、お話を聞いていると日々罪を犯している自分に気づきました。 善人ばかりだとケンカになる。 とても分かりやすお話でした。(50代・女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと思います。(50代・男性) ◆講師プロフィール◆ 椿孝夫(仏教講師) 昭和52年に茨城県にサラリーマンの息子、 三人兄弟の次男として生まれました。 小学では、ヴァイオリンを習い 中学では、剣道(初段)を、高校では、 ハンドボールをやりました。 美味しいものを食べることが好きで、各地に行った時に 珍しいスイーツや食事するのを楽しみにしています。 幼い頃から、なぜ生きるのか、仏教とはどんな 教えなのか、関心を持っていました。 なかなか、そのようなことを学ぶ機会がなかったのですが、 東京の大学で数学や物理の勉強をしていました時に 浄土真宗(歎異抄など)を学ぶ一般の講座を知り 放課後や、土日に勉強しました。 大学卒業後2年間、専門の学校で学び、 講師となって約17年です。 ブラジルや北海道から岡山県まで、いろいろなところで 講座をしてきましたが、現在は、茨城県取手市の 実家に住み、茨城県と千葉県で、月30回 公民館などで、講座をしております。 ****************************** 【日時】3月2日(月) 10:20-11:50 【場所】カルチャースクール(アクロスモール守谷内)  〒302-0127 茨城県守谷市松ケ丘6丁目6−1  問い合わせ先:080-4102-3560(椿) 【参加費】 決まった参加費はありません。 お気持ちを受け付けております。  参加ご希望の方は、詳細をお伝えしますので、  メッセージボタンを押してください。🙏 【注意事項】  ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。  また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に  対しても同様に対応させて頂きます。

直接/仲介直接
地域
守谷市 - 松ケ丘
開催場所カルチャースクール(アクロスモール守谷内)

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 6
0.0
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

その他(日本文化)の教室・スクールの関連記事

文化講座~「人生の荒海に漂流する人へ、そばに置き... 茨城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
茶道の裏側と藍染、米麹からの味噌つくり...
つくばみらい市...
1、味噌作り!本格派(米麹から作る味噌作り体...
サムネイル
スクモ体験教室 種まき開催 タデ藍〜ス...
常総市
日本の伝統染物の一つの藍染 タデ藍とい...
サムネイル
「落語」の朗読教室です❗️朗読落語の会...
荒川沖駅
⭐︎リモートでの個人レッスンとなります(ライ...
サムネイル
茶道体験教室!堅苦しさがないのがポイン...
常総市
こちらの体験は 日本の伝統文化の堅苦し...
サムネイル
夜間や不定期もOK 着付け初心者の方へ...
つくば市
先生を独り占めの完全マンツーマンお稽古が 通...
サムネイル
親子で参加できる茶道体験!子供の時にこ...
常総市
茶道というと大人がやるイメージがあり、また習...
サムネイル
茶道体験教室1day! 茶道の真髄に...
つくばみらい市...
********** 茶道の1day体験教...
サムネイル
着付け教室 水戸市
水戸市
着物はあるけど着る機会がない方、気軽に着物を...
サムネイル
夜間や不定期もOK 着付け初心者の方へ...
つくば市
先生を独り占めの完全マンツーマンお稽古が 通...
サムネイル
無料体験 初心者の方に!まずは安心・納...
つくば市
着付けを習いたい!と考えている方も・・いきな...
サムネイル
無料体験 初心者の方に!まずは安心・納...
つくば市
着付けを習いたい!と考えている方も・・いきな...
サムネイル
1級講師認定コース(美保姿きもの学院 ...
つくば市
着付けに関わるお仕事をされている方・・またお...
サムネイル
水戸市の皆様 筆ペン書道「お名前を10...
水戸市
水戸市の皆様zoomでの筆ペン実用書道講座で...
サムネイル
ペン習字教室 新規受講者募集
つくば駅
手書きする機会が減りましたが、 伝言メモが綺...
サムネイル
1級講師認定コース(美保姿きもの学院 ...
つくば市
着付けに関わるお仕事をされている方・・またお...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー