ソムリエ厳選!つくばワインでテロワールを愉しむ【第2弾】 Tsukuba Vineyard栽培体験と江戸時代後期の古民家で味わう地元ワイン (投稿ID : 141b2w)

更新2023年10月22日 10:32
作成2023年8月22日 11:32
ソムリエ厳選!つくばワインでテロワールを愉しむ【第2弾】 Tsukuba Vineyard栽培体験と江戸時代後期の古民家で味わう地元ワインの画像
ソムリエ厳選!つくばワインでテロワールを愉しむ【第2弾】 Tsukuba Vineyard栽培体験と江戸時代後期の古民家で味わう地元ワイン - つくば市
ソムリエ厳選!つくばワインでテロワールを愉しむ【第2弾】 Tsukuba Vineyard栽培体験と江戸時代後期の古民家で味わう地元ワイン - その他
ソムリエ厳選!つくばワインでテロワールを愉しむ【第2弾】 Tsukuba Vineyard栽培体験と江戸時代後期の古民家で味わう地元ワイン − 茨城県

~元研究者の生産者にブドウ栽培とワイン醸造のこだわりを聞く~
Tsukuba Vineyard(つくばヴィンヤード)があるつくば市栗原地区は、古くからの長屋門や古民家が並ぶ歴史のある街です。その栗原地区で研究職に就いていた2014年頃からワイン用のブドウを育ててきた高橋学氏より独学で得たブドウづくりの知識やワイン醸造のこだわり、その苦労や楽しみのエピソードを聞きながら、ブドウ栽培を体験いただけます。
初心者の方でも楽しみながら体験でき、栽培体験の後には、古民家「下邑家」を貸し切ってワインの試飲と食事を楽しんでいただけます。

【開催日】2023年10月21日(土)10:00~14:00
【料 金】お1人様 ¥10,000
※上記料金には、ブドウ栽培体験・ミネラルウォーター・古民家使用料・食事(オードブル)・ワイン4種の試飲・消費税が含まれます。
※現地までの交通費は含まれておりません。
【定 員】12名様
【場 所】Tsukuba Vineyard  ※現地集合、現地解散となります。
     〒305-0001 茨城県つくば市栗原2973
     下邑家住宅
     〒305-0001 茨城県つくば市栗原3470 
【持ち物】汚れても良い服装、帽子、タオル
【お支払】事前決済のみ(オンライン決済またはお振込み)

[キャンセル料について]
3日前 100% ※荒天による中止にはキャンセル料はかかりません。
【詳細ページ・ご予約】予約受付専用サイトからご予約ください  ※ご予約は8月20日(日)より
予約受付サイト: https://tsukutabi-tsukubawine-02.peatix.com
【協 力】Tsukuba Vineyard/公式ウエブサイト: http://tsukuba-vineyard.sakura.ne.jp/blog/、下邑家住宅
・20歳未満のお客様のご参加はご遠慮ください。
・ご自身でのお車の運転はご遠慮ください。
・雨天実施。※荒天中止、実施の有無については前日の正午にご連絡します。
・ご予約はオンラインのみとなり、定員に達した時点で受付を終了させていただきます。

【お問い合わせ】ホテル日航つくばつくたびデスク TEL:029-869-7566

開催日 2023年10月21日(土)
直接/仲介 直接
地域
つくば市 - 吾妻
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス - つくば駅
開催場所 Tsukuba Vineyard (つくばヴィンヤード) 〒305-0001 茨城県つくば市栗原2973
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ホテル日航つくば
性別非公開
投稿: 73
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

その他のイベントの関連記事

ソムリエ厳選!つくばワインでテロワールを... 茨城 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。