メダカ、ミナミヌマエビ (投稿ID : io4vb)

5
お気に入り登録
5
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2020年6月2日 06:36
作成2020年5月18日 12:28

昨年から睡蓮鉢にメダカ(ヒメダカ)を飼い始め、ミナミヌマエビも飼っています。
なかなかうまく行かないことも多く、詳しい方または飼い始めた方達と楽しく情報交換したいと思ってます。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
水戸市 - 松が丘
JR常磐線(取手~いわき) - 赤塚駅
活動場所 -
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 kenta
男性
投稿: 10
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

5件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
kentaさんのプロフィール画像
約5年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
昨年は親の水槽と稚魚の水槽を使い、ホテイアオイを10日ごとに入れ替えるだけのズボラ方式。先ぼど稚魚の水槽を見たら、今年初めての稚魚がちらほら確認できました。ホテイアオイの根に藻や無精卵みたいなのが付いてるのでキレイにして様子を見ます。 ミナミヌマエビは冬超えした数匹が屋外のプラ製ダライで水草とともにいます。メダカ用のオオミジンコと暮らしてます。餌はほ昨年からとんど与えてません。増えていない。💧
kentaさんのプロフィール画像
約5年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
場所が自宅から少し離れた、やはり水戸市内。 昨年と変わったのはそれから、産卵床を100均の産卵床用のたわし流用のもの。研磨剤は入ってないはず。それから、明るめな街灯の明かりだけが昨年との違いで、屋外で30~40リットルほどの容量の青いプラ製容器で飼育してます。 先日、ホテイアオイを入れたので昨年のように卵を産んでくれると思うのですが。ちなみに稚魚にはゾウリムシを用意してます。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約5年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
引っ越しされた場所は何処なのでしょうか?水槽で飼育されてるのですか? それとも発泡スチロールでしょうか? 夜に光に当たってるのは関係ないと思います 家では外飼育で 色々なメダカが居ますが 普通にメダカ専用の100均に売っている緑のタワシのでも 産卵しています  それ専用のですか? それとも緑の部分のタワシの部分ですか? それだと良く洗ってもみ洗いをしないと 固くて 研磨剤がついているのでダメです
kentaさんのプロフィール画像
約5年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
はじめまして。 昨年は夏後半からメダカを飼い始め、 屋外の約30リットル容器二つを使い 稚魚を100匹ほど孵すことができましたが、 今年は4月から、実家に生活の場を替えて 昨年と同じように飼い始めましたが 産卵してる様子がありません。 変わったのは、産卵床。 ホテイアオイから、100均のたわし流用へ また、場所が変わり環境的には夜間に 街灯の明かりが当たります。 遮蔽板を設け、水面に直接明かりが
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約5年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
教えますよ😃
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

メダカ、ミナミヌマエビ 茨城 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。