このサイズの販売は大変めずらしく、小さい苗からここまで育てるにも時間がかかります。 購入後、お庭の即戦力になりますので是非いかがでしょうか。 このままの鉢でも育てられます。 中斑乙女はオトメギボウシの仲間で、草丈20cmほどの小型のギボウシです。山野草として小鉢作りや寄せ植え素材に好まれます。また、小さな庭の下草としてお楽しみください。半日陰または日陰を好みますので、シェードガーデンに最適です。 タイプ ユリ科の耐寒性宿根草(冬は地上部のない状態となります) 草丈 20cm 開花期 6〜8月 用途 花壇、鉢植え、グランドカバー 日照 半日陰〜日陰 栽培方法: 植えつけ場所は、半日陰、または少なくとも夏は半日陰となる場所を選んでください。保水性のある、肥沃な場所を好みます。株間30〜50cmに植え付けてください。暑さ、寒さにつよく強健ですので栽培に手間はかかりません。乾燥に弱いので、水を切らさないように管理してください。数年に1度、株分けして植え替えてください。 1・2枚目画像 現物 3枚目画像 地植えイメージ 4枚目画像 一般的な販売価格 10号ポットも出品中。 お気軽にお問合せ下さい。 【受け渡し場所】 DCM 神戸北町店 駐車場(神戸市北区日の峰2丁目12−6) 当方の行動範囲であれば上記以外の待ち合わせも可能ですのでお問い合わせください。 ホスタ ギボウシ 宿根草 斑入り ロックガーデン ドライガーデン 花苗
ギボウシ(ホスタ)斑入り 11号ポット 地植え ... 兵庫 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。