無限流拳法洗心会館は、1980年に金剛禅少林寺拳法から独立し、新たに立ち上げた武道です。 現在館長として指導に当たっている中野は、少林寺拳法の他、合気道、剣道、居合道、古流柔術、空手道等を修行、研究し、独自の技術を追求しております。 洗心会館では、すべての動作に力みを無くすことを目指し、併せて合理的な身体の使い方を身につけていき、自身の健康増進につなげていくことを稽古の本旨としています。 力みを無くし、合理的な身体の使い方をするには、身体をその構造通りに使い、重力に逆らわず、重力を活かす動きをすることが最も重要であると考えています。それを踏まえて無限流拳法を稽古していただくにおいては、身体の使い方、動かし方にできうる限り具体的な説明を心掛け、どなたにも理解していただけるよう努めています。 身体の表面にある筋肉に頼るのではなく、深層筋肉、いわゆるインナーマッスルを使うことを意識する。人体の骨格構造を理解し、骨を動かすことを心掛ける。こういったことを稽古で実践していきます。したがってむやみに身体を鍛え、筋力を増強するのではなく、各人の体力、能力に応じた稽古ができ、どなたにも取り組めるものだといえます。 もう年だからと身体を動かすことにためらわれている、中高年の方々にこそ取り組んでいただきたいのが、武道であると信じております。 ※稽古場所 尼崎市立小田体育館第二フロアー ※稽古日時 毎週水曜日 19時~21時 毎週土曜日 16時~18時 (変更する場合あり) ※入門費用 入会登録費=5,000円 月会費=4,000円 稽古着等=実費購入 ★稽古見学、稽古体験(3回まで無料)大歓迎❣ ☆入会者は、合気道教室(毎週金曜日19時~21時)ベイコム総合体育館柔道場、剣道教室(毎月1回17時~19時)ベイコム総合体育館剣道場に無料参加できます。 令和7年8月の稽古日程 ◯拳法部 水曜日=13日、20日、27日 19時〜21時 いずれも小田体育館 土曜日=2日、18時〜20時 9日、23日、30日 17時〜18時 いずれも小田体育館 ◯合気道部 金曜日=1日 19時〜21時 ベイコム柔道場 8日、29日 20時〜21時 ベイコム剣道場 日曜日=17日 17時〜19時 ベイコム柔道場 ◯剣道教室 10日 日曜日 17時〜19時 ベイコム剣道場 以上よろしくお願いします。 ◎詳細問い合わせは、気軽に℡090-8933-9994、e-mail zeirum2@gmail.com 中野まで。(℡の場合、番号非通知にはでません。)
尼崎武道振興会 無限流拳法 洗心会館 会員大募集... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。