キャンペーン中‼️オリジナルUSBプレゼント❗️入会金0円❗️ワンランク上のプログラミング教育で未来のリーダーになろう! プログラミングを楽しいゲーム作成で実践しよう!! 小学生から中学生・高校生の方 ♪楽しく学ぼう♪プログラミング♪ レベル別にコースが選べるので、ゲームやアプリを作成しながら、初心者からでも楽しくプログラミングが学べます。 想像もできない技術が次々と開発され、これまでにないスピードで社会が変わっていく。 それが、子どもたちが生きていく時代。 学習日 土曜日 12:00~ 14:00~ 16:00~ 月曜日 15:30~ 17:20~ ★子どもたちの習い事として、注目を集めているのが「プログラミング」★ ★まずは、無料体験へ!随時受付中!▼▼▼ご質問などございましたらお気楽にお問い合わせください▼▼▼ https://bplanet.jp/PGlabo/kousha.php?id=te53&kousya=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%85%83%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%95%99%E5%AE%A4 ●プログラミングラボでは、いままでにない 「ワンランク上のプログラミング」 を指導コンセプトに、書店ではなかなか情報を得ることができないような、ちょっと難しめのプログラミングに挑戦してもらいます。もちろん、初心者からでも楽しく学んで頂けます★ ●将来的に求められる力 を今から学ぶ Facebook、Amazon、LINE・・・数えきれないサービスが、ITのチカラで成り立っています。その根幹にあるのが世界共通の「プログラミング言語」です。 2020年度から、学校教育にもプログラミングが導入され、これからもますます注目が高まるでしょう。 プログラミングラボでは、プログラミングを楽しみながら、「想像」する力と「創造」する力を伸ばし、何事も自分で1から生み出すための原動力を、小学生のうちから養います。プログラミングラボは、プログラミングに興味のある生徒を応援します。 ●プログラミング教室が必要とされている理由 プログラミングは変化の時代を生きぬく力 2020年、教育の潮流が変わったマーケットは成長期であり、転換期「考える力」を育て、バックアップするプログラミング教育で地域に貢献する遊んで学んで、未来のリーダーは育つ! AI(人工知能)やビッグデータの導入で、いま社会は大きく変化しています。今後30年間でAIは人間の代わりに働くだけでなく、人間を超えて知的労働を担うと予測されています。 例えば2025年ごろには仕事の半分近くがロボットに 置き換え可能となり、2040年までには自分が考えていることをそのまま他人の脳に伝達できるようになるという説もあります。 想像もできない技術が次々と開発され、これまでにないスピードで社会が変わっていく。それが、子どもたちが生きていく時代です。 ●プログラミングで、PDCAを身につける 変化に適応していくには、いままでとは違った学びが必要になるでしょう。特に、問題を主体的にとらえて解決できる力を早くから養うことが求められます。 課題に対する計画を立て(Plan)、実践し(Do)、検証(Check)して行動(Action)する。この「PDCA」サイクルを身につけるために最適な学習のひとつが、プログラミングです。 プログラミングに唯一の正解はありません。PDCAを繰り返して、より効率よく課題解決できる筋道を立てていきます。プログラミング学習は、変化の時代を生きる力を培うことにつながります。 ●STEM教育の代表はプログラミング 高度なテクノロジーが要求される未来を見据え、理数系分野を総合的に学ぶ「STEM教育」が各国で導入されています。 自発的な考えを促す方針で注目されていますが、そこでも代表的な学習はプログラミングです。 ●Kid’sプログラミングラボで総合力を身につけよう ・IT化・グローバル化が進む社会に適応できる人材を育成するという文部科学省の方針があります。 目指すのは、プログラミング知識や技能の習得にとどまりません。未知の状況にも対応できる思考力・判断力・表現力を育てることが、理念として掲げられています。文部科学省のICT推進について(文部科学省WEBページ) ・将来的に求められる力を今から学ぶFacebook、Amazon、LINE・・・数えきれないサービスが、ITで成り立っています。たった10年ほどで、私たちの生活にITはとても身近なものになりました。 ・各サービスやソフトを作り上げるプログラミング言語は、世界共通です。 Kidsプログラミングラボでは、小学生のうちから、主体的に考え抜いてアイデアを実現できる力を伸ばし、グローバル社会で活躍できるよう導きます。 ▼▼▼まず無料体験がおすすめ▼▼▼ 随時受付中!ご質問などございましたらお気楽にお問い合わせください https://bplanet.jp/PGlabo/kousha.php?id=te53&kousya=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%85%83%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%95%99%E5%AE%A4 ●3つの基礎力と深い思考力を養う経済産業省では、「社会人基礎力」として、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つを提示しています。 プログラミングは、「課題を解決する最適な方法を考え、試す」「チームで検討し、不具合があれば原因を見きわめて再度試す」という行動の繰り返しです。自ら試行錯誤することで、論理的に深く考える力が伸びていきます。 ●動きのメカニズムを想像し、創造する「なぜ、電子レンジで料理が温まるのか」と考えたことはありますか?電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機などの家電製品の中枢は、プログラミングで制御されています。プログラミングを勉強すると、動きの仕組みをひとつずつ見極めることができるようになります。 「どの部分をどうしたら、目的の動作をするだろう?」と考えることは、新しいものを生み出す原動力。「想像する力」が「創造できる力」に進化します。 ●プログラミングから広がる勉強への好奇心とは?子どもの英語教育はプログラミングから! 保護者の方から「英語を習わせてみようかな? と考えていたときに出会ったのが、プログラミング教室でした」という声をいただくことがあります。 本格的なプログラミングに興味がわくと、子どもは英語のプログラムの構文を調べ、英単語を調べ、英語そのものに興味を持ちます。 プログラミング教育は、英語学習のきっかけにもなるのです。 ●数学や物理はプログラミングに通じる! Kid’sプログラミングラボでは、数学の「方程式」や「三角比」、理科の「モーメント」や「力の合成」など、各教科に関わる項目を横断して学びます。 数学や理科の力も自然と養われていくので、総合的な学力の底上げにつながります。 独自カリキュラムで自然にステップアップKid’sプログラミングラボの特長は、初心者向けの内容から本格的なプログラミング言語まで、自然にステップアップして学べる独自のカリキュラムです。Kid’sプログラミングラボで、一緒にプログラミング学習を始めませんか?論理的に思考し、問題を解決する力を養うプログラミング教育の必要性は、これからの時代にいっそう高くなるでしょう。 ★開講コース★ スタート目安:小学1年生以上が対象です ●プライマリーコース プログラミングを楽しくスタート!!ビジュアルプログラミング言語『Scratch(スクラッチ)』を使ってゲームを作成しプログラミングを学びます。プログラミングに必要な「もし~なら」「座標の概念」「変数」等の要素を毎月単元別に学習を行いプログラミングの基礎知識を蓄積させす。難しそうな内容も、「楽しく学ぶ」をコース目標として、学ぶことの楽しさを感じていきます。 授業回数1.5H × 2回 /月 受講費¥8,800 教材費¥1,100 (税込) ●ベーシックコース ゲームを楽しみながらプログラミングの知識を吸収するビジュアルプログラミング言語『Scratch(スクラッチ)』を使ってゲーム作成してプログラミングを学びます。画面上に並べるブロックの色や形で機能を理解することができるため、直感的にプログラミングを学ぶ事ができます。毎月1つずつゲームを作成することで、プログラミングの流れをつかみ、プログラミング学習の基礎力を身につけます。 授業回数1.5H × 2回 /月 受講費¥9,680 教材費¥1,320 (税込) ●プレミドルコース 本格プログラミング(英語記述)に慣れるプレミドルコースでは、「英語のプログラミングコードはどうなっているの?」という興味が出てきたお子様向けに、本格的なプログラミング言語を使用して基礎構文を学びます。注目が高まっているプログラミング言語『python』を使い、英語記述のプログラミングの基礎を学びながら、簡単なアプリや楽しいゲームを作成します。 授業回数1.5H × 2回 /月 受講費¥11,660 教材費¥1, 540(税込) ●ミドルコース Webプログラミング(英語記述)を学ぶミドルコースでは、ホームページを作成する『HTML』や『CSS』、Webアプリケーションの作成ができる『javascript』を使い、英語記述のプログラミングの基礎を学びながら、簡単なアプリや楽しいゲームを作成します。 授業回数1.5H × 2回 /月 受講費¥11,660 教材費¥1, 540(税込) ▼▼▼まず無料体験がおすすめ▼▼▼ https://bplanet.jp/PGlabo/kousha.php?id=te53&kousya=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%85%83%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%95%99%E5%AE%A4
【 Kid’sプログラミングラボ】神戸元町商店街... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。