京繍(きょうぬい)は日本刺繍の中でも特に美しいといわれ、 1200年以上も前から京都で受け継がれてきた伝統工芸です。 正絹の目に沿って丁寧に施す刺繍を、ゆっくりと時間をかけて 体験していただきます。 伝統工芸品産業振興協会から認定されております、 京繍伝統工芸士から日本刺繍を教わることができます 【内容】 ・袱紗コース ・半襟コース ・箸袋こーず ・扇子入れコース ・マグカップコース ・タンブラーコース 以上のコースからお選びいただけます。 【費用】 袱紗コース 5,000円(税込み) 半襟コース 6,000円(税込み) 箸袋コース 5,000円(税込み) 扇子入れコース 5,000円(税込み) マグカップコース 5,000円(税込み) タンブラーコース 5,000円(税込み) フリーコース 6,000円(税込み・材料費は実費) ※事前にご相談ください。 毎月第2、4、土曜金曜日に定期開催しておりますが、 変更や満員となる場合がございますので、 日程について一度お問い合わせ頂ければと存じます。 午前の部10:00〜12:00 午後の部13:00〜15:00 お気軽にお問い合わせくださいませ。 よろしくお願いします。
京縫・日本刺繍教室一日体験募集! 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。