日曜休める完全週休2日制 17時終業のセントラルキッチン調理 苦手な接客を回避しながら 好きな調理の仕事を夕方までやり、 週2回休む方法 あなたは今こんな状況ではありませんか? ・調理の仕事は好きだがお客様の クレームが来るのがイヤ ・休みが平日だから子供との時間が取れない ・毎日夜中に帰って昼夜逆転の生活を 改善したいが調理の仕事は続けたい ・飲食業だから仕方ないとサービス残業 することが当たり前になっている ・40歳を超えて体力勝負の厨房の仕事を いつまで続けられるのか不安 ・最近料理を提供するスピードが 遅くなってしまった このような状況ではありませんか? もし、あなたが、 このような状況であれば、 あなたに最適な職場が ココにあります。 大野敦(仮名)48歳 セントラルキッチン 調理師スタッフの場合 今、私は有限会社北京閣で セントラルキッチンの調理スタッフ として、勤務しています。 具体的には ・野菜などの洗浄 ・食材のカット ・鍋物 ・揚げ物 ・炒め物 ・魚を焼く ・肉を焼く ・ケースに詰める ・仕分け作業 ・箱出し作業(冷凍食材などの開梱) というような事をしています。 実は、一つの職場で3年以上 仕事が続いたのはここが初めてなんです。 私は以前は職を転々としていました。 基本調理が好きだったので飲食店の 調理業務ばかりだったのですが、 どこも3年持たずに転職を繰り返して いたのです。 辞めた理由は様々なのですが、 多かったのはケンカでした。 相手はお客様だったり、先輩スタッフ だったり、社長だったり。 本当今考えると若気のいたりと 言うか、恥ずかしい限りです、、、。 なぜケンカになったのかというと 自分が全て悪いのですが、 元々短気の性格だったと言うのと やたらプライドばかり高かったから だなと思うのと、自分のペースで 仕事ができない環境というのも あったのかなと今では思っています。 私は居酒屋の厨房で働いていた時代、 とにかくピーク時は鉄火場でスピードを 求められていたのですが、オーダーミスで お客様にお食事を提供できなかったり 遅くなってしまったりということが あったのです。その時にお客様が 厨房にまで入って来られて罵声を 浴びせられたりとか、そういった事で ケンカになってしまったり、、、。 変に男気みたいな感じでカッコつける ところもあって後輩のミスを庇って 辞めちゃうみたいなこともありました笑。 とにかく転職歴が多いので 履歴書にも職歴が多くなってしまい 社会的信用も無くしてしまい、 今度は面接を何度受けても不採用に なってしまうという困った状況に なりました。年齢も40歳を超えて ましたので、過去の自分を恨みましたね笑。 そんな時に出会ったのが、有限会社北京閣の セントラルキッチンの募集だったのです。 最初はセントラルキッチンって何? ってレベルでした。 完全週休2日 17時終わり残業なし 接客なし そんな謳い文句に惹かれて 応募しました。 スタッフはみんな40歳以上で同世代 しかもみんな3年以上働いている。 もう私の希望条件はその時点で 揃っていました笑。 私は元々調理の仕事は好きなので すぐに仕事に慣れましたし、 問題ありませんでした。 スタッフ同士の会話も必要最低限の ものなので気が楽ですし、目の前に お客様がいませんので自分のペースで 決められた量の仕事をこなす感じです。 気づけばもう3年以上経ちました笑。 私にとってはとても働きやすい環境です。 あと、なんと言ってもこの仕事は 17時に帰れて日曜が休みというのが 良い点です。私には息子がいるのですが 家に帰って息子の宿題を見てあげられるし 日曜休みなので家族イベントにも 参加できるようになりました。 お店で働いていた時には考えられない事です。 私のように長く安定して 働きたいのならぜひおすすめですよ。 セントラルキッチン 調理スタッフ 大野敦(48歳) ・社長の声 海鮮中華厨房 張家(チャンジャ)北京閣の 母体である有限会社北京閣は 全7店舗コロナショック後 2年間リストラ0です。 オーナーの 中山勇士と申します。 そちらの正社員として 今回、お迎えしたく 思っております。 おかげ様で、兵庫エリア 三木市 明石市 神戸市西区 神戸市中央区 神戸市灘区 神戸市東灘区 と、オープンしてきました。 それもこれも ファンになってくれた お客様と頑張ってくれた 社員のおかげです。 従業員数は現在99名 100人目の採用が今回の 募集です。 私は3代目の代表ですが、 いわゆるボンボンでは ありません。 現場の職人として8年間 修行してきました。 自分で言うのもなんですが 結構苦労人だと思います。 飲食店は離職率の高い業界です。 体力的にキツイし、 自分も現場で辞めたいと 思ったこともあります。 実際、当社でも体力を理由に 辞めていくスタッフもいました。 そんな事が、お客様にも 喜んで頂きながら、 スタッフの負担も減らす。 この両立を考えるように なったきっかけです。 そこでできたのが セントラルキッチン 自社でセントラルキッチンが あるので、あらかじめ仕込み された食材が店に届くので 調理スタッフの負担を 軽減しています。 正社員は仕込み調理主体 アルバイトは接客 オペレーション主体 分業制にしてますから スタッフそれぞれの負担を 軽減しています。 スタッフとお客様の Win-winのお店の完成です。 社長インタビュー動画 https://youtu.be/QAEPpCXCf-g (22分31秒) セントラルキッチンが 働きやすい6つの理由 理由1. レシピは既に用意されており、 分量なども細かく決められて いるから 自分で考えなければならない 事が少なくルーティン作業が 主体のため、コツコツと黙々と 作業をするのが好きな方には ピッタリのお仕事です。 理由2. 調理師免許などの資格が いらないから 包丁を握った事がある程度で 大丈夫です。大量の食材を さばきますので、数ヶ月も すれば、優れた包丁捌きを 身に着ける事ができます。 理由3. 接客業務が一切無いので、 調理に集中することができるから 大量の料理を時間内に 作っていくため、業務中の スタッフ同士の会話もほぼ無く、 ひたすら料理と向き合える 環境になっています。 「人とコミュニケーションを 取ることが苦手…」という方には ピッタリのお仕事です。 理由4. お客様からクレームが 来る事がないから お客様に直接食事を提供する 調理ではないので、時間に 追われたり、お客様から クレームが来ることが ありません。その分 ストレスフリーで働く 事ができます。 理由5. 残業が無く働きやすいから 決められた時間内にすべての 業務を終わらせるため、 残って仕事をすることが ほぼありません。 17時で終業するため、 ワークライフバランスが 比較的取りやすい環境です。 理由6. 完全週休2日制で日曜も 休むことができるから 店舗で調理の場合の多くは 日曜日休むことができませんし、 飲食業で完全週休2日のところは まだまだ少ないのが現状です。 当社のセントラルキッチンは 日曜休めますので、彼女とデート だとか、子供の運動会だとか イベント参加がしやすいと いうメリットがあります。 ・セントラルキッチンとは? まず、セントラルキッチンとは 何なのか知らない方も多いのでは ないでしょうか。 多くの料理提供を必要とする フランチャイズチェーン店、 病院、学校、スーパーといった施設に、 大量の料理を調理して提供する施設のことを 言います。学校の給食センターも このセントラルキッチンに当たります。 私たちも、日常的にセントラルキッチンで 調理されたものを口にしています。 セントラルキッチンは、食材の仕入れや 調理品の配送といった役割も含まれています。 そのため、店舗では調理品を温めて 盛り付けるだけで、料理の提供が 可能となります。 セントラルキッチンを 導入するメリット ●品質が安定する それぞれの店舗で調理するのではなく、 一箇所でまとめて調理するため、 料理の品質が店舗によって異なると いうことが起こりません。 店舗毎での味のバラつきを防ぎ、 一定の品質を担保することが可能です。 どの店舗でも同じクオリティであることが ポイントとなるフランチャイズチェーン店は、 セントラルキッチンで調理していることを アピールポイントとしているほどなのです。 ●効率化できる 店舗で作ると手間のかかる調理を セントラルキッチンで行うことで、 店舗では簡単な温めや盛り付けなどの 仕上げを行うだけで済みます。 そのため、作業効率化を図ることができ、 作業にかかる労働力を削減できるのです。 調理スタッフを減らすことにより、 衛生管理を行いやすくしたり、 通常の育成に手間がかかりにくかったり といったメリットがあります。 更に、不必要な調理設備を排除できるため、 スペースの確保といった費用削減も 行うことができます。 セントラルキッチンを 導入するメリット ●鮮度が低い それぞれの店舗で調理する 場合に比べると、 セントラルキッチンは調理して から配送するため、どうしても 鮮度が低くなってしまいます。 その場で調理していないため、 どうしても手作り感が 薄れてしまうことが欠点になります。 北京閣では、そうならないように 手作りの部分を残してお客様に 喜んでもらうための工夫を しています。 ●食品ロスが大きくなる セントラルキッチンで調理すると 食品ロスが比較的多くなり、 同じ量のロスだとしても 損失コストが大きくなってしまいます。 各店舗で調理した場合は、 ロスは食材費のみに抑えられますが、 セントラルキッチンで調理したものが ロスとなった場合、食材費だけでなく 加工したコストも含まれてしまうからです。 北京閣は月商1000万円を超える 繁盛店ですから、セントラルキッチンを 使っても採算が合うのです。 兵庫県三木市ってどんなところ? 移住をお考えの方へ 人口 76,741人 ※2020年8月時点 都心への電車アクセス 神戸駅まで約1時間 最寄りの高速出口 山陽自動車道 三木東IC 兵庫県三木市は、人口7万6000人の町で 水田や住宅地帯が広がる田舎町です。 神戸市まで電車で約1時間とアクセスも 良好で、通勤通学にも便利。 三木市は歴史ある城下町でもあり、 寺院や跡地などの観光スポットも 多数あります。 古民家をリノベーションした 古民家カフェやレストランもあり、 レトロな空間でのんびりできるでしょう。 市内には25箇所ものゴルフ場があり、 西日本一ゴルフ場がある町でもあります。 普段は田舎町で静かに暮らしたいけれど、 都心へのアクセスもいい、 という環境を探している人におすすめです。 神戸、大阪など都心へのアクセスも便利 三木市は神戸市のベッドタウンです。 三木駅から神戸駅までは約1時間で 移動することができ、都心への通勤通学が 便利な点も魅力です。三木市から神戸市 までは車であれば約40分で移動が可能。 休日は神戸市の人気スポットでもある 「神戸ハーバーランド」などの ショッピングモールやテーマパークへも 気軽に出かけることができます。 子供に人気のアンパンマンミュージアム も神戸市にあるため、三木市から電車で 約1時間で行くことができます。 大阪駅までは三木駅から電車で 約1時間半、車で約1時間で、 県外の都心部へお出かけ するのにも便利です。 三木市の家賃相場は? 都心との比較 三木市の家賃相場 1R〜1K 4.84万円 1DK〜2DK 6.31万円 2LDK〜3LDK 6.48万円 3LDK〜4LDK 7.75万円 4LDK以上 8.46万円 神戸市の家賃相場 1R〜1K 5.27万円 1DK〜2DK 6.85万円 2LDK〜3LDK 6.48万円 3LDK〜4LDK 7.75万円 4LDK以上 12.45万円 東京都の家賃相場 1R〜1K 7.79万円 1DK〜2DK 11.72万円 2LDK〜3LDK 15.76万円 3LDK〜4LDK 21.03万円 4LDK以上 36.95万円 三木市と都心部(神戸市と東京都) の家賃相場を表にまとめました。 2LDK〜3LDKの家に住む場合の 家賃相場は、三木市は6.48万円、 神戸市は7.86万円、 東京都は15.76万円です。 東京都の1R〜1Kに住む 場合家賃相場は7.79万円となり、 三木市の3LDK〜4LDKと ほとんど同じ価格となっています。 全体で見ても三木市の家賃相場が 1番低く、安い価格で広い家に 住めることがわかります。 地方は都心に比べると低家賃で 広い家に住むことができる点も 魅力です。地方移住を検討 している人は、今住んでいる地域と 移住先の家賃相場を比較して みるといいでしょう。 趣のある街並みや歴史、 自然環境も魅力 三木市は、地域の歴史や 趣のある街並みも魅力の一つです。 三木市には観光スポットも多く、 歴史資料館などもあります。 織田信長が生きた戦国時代で 起きた三木合戦に深い歴史が ある町です。 そのため、三木合戦の舞台となった 「三木城」や「平井山ノ上付城」の 跡地などが観光スポットになっています。 三木市の観光スポットとしても人気の 「湯の山街道」は、羽柴秀吉など 歴史上の有名人物も訪れており、 今でも古い町家が残っている趣 のある場所です。 その他、黒滝など風光明媚な 環境にも恵まれ、自然と歴史に 触れることができる三木市では、 穏やかな暮らしが望めるでしょう。 特産品の酒やぶどうなどを堪能できる 三木市の特産品では酒米やぶどうが 有名です。他にも、ピーマン、トマト、 菊などが特産品としてあげられます。 酒米は日本酒を造る原料となる お米のことです。 三木市では山田錦と呼ばれる 稲の生産が盛んで、主に大吟醸に 用いられています。 山田錦は酒米の代表とも言われる ほど有名な酒米なのです。 三木市には明治時代から 続く老舗酒造もあります。 三木市は県内一ぶどうの生産量が 多い町です。そのため、市内には ぶどう園が多く、ぶどう狩りなどの 収穫体験や、道の駅で巨峰や マスカットなど多種の美味しい ぶどうを購入することが できる点も魅力です。 移住支援制度 三木市には移住・定住しやすいよう、 支援制度が設けられています。 例えば、東京圏から 三木市へ移住する場合、 1世帯あたり100万円、 単身者には50万円が 移住支援金として支給されます。 移住支援金を受け取ることが できる対象者は、三木市の移住先へ 住民票を移す直前10年間のうち、 通算5年以上東京23区に住んでいた、 または通勤しているなどの条件を 満たしている必要があります。 また、三木市へ UIJターンする場合、 住宅取得支援を 受けることができます。 新築物件であれば 上限25万円、中古物件で あれば上限20万円の 住宅取得支援金が 支給されます。 対象者は、市外から転入 すること、転入日に対象者または 配偶者が40歳未満であること、 市税の滞納がないことなどの 条件を満たしている人です。 移住には何かと お金がかかるものです。 自治体から支援金を受け取ることが できると経済的な負担を少しでも 減らすことができるので、 移住を検討している 場合は支援制度が 利用できるかを 確認するといいでしょう。 移住支援窓口 三木市の移住に関することは 以下の移住支援窓口に 問い合わせてください。 住所 673-0492 兵庫県三木市上の丸町10-30 担当部署 三木市役所総合政策部 縁結び課 縁結び係 電話番号 0794-89-2395(縁結び係) 空き家バンク制度 三木市の空き家 バンク制度を利用すれば、 登録されている 空き家を賃貸または 購入することができます。 自治体の公式HPから 随時空き家情報を 確認することができ便利です。 また、空き家バンク では探している 物件の情報を 伝えることで 不動産業者を介して 希望に沿った 物件を探して もらうこともできます。 その際には 申し込み書を提出する 必要がありますが、 窓口は自治体に なるので、 複数の不動産業者を まわる必要がないなど 便利かつ安心でしょう。 三木駅周辺の住環境 三木駅周辺には 小型スーパー1軒 コンビニ1軒 ドラッグストア2軒が あるので、買い物に不便する ことはありません。 保育園や病院は? 「池田クリニック」 三木駅から徒歩3分の 場所にある病院で、 内科・整形外科などの診療を 行っている。駅から近いため、 急な体調不良の際も安心して通える。 「三木山陽病院」 三木駅から自動車で 10分ほどの場所にある病院。 内科・外科・眼科・皮膚科など 幅広い診療を行っている。 「三木市立上の丸保育所」 は三木駅から徒歩15分の場所 にある保育園。自然豊かな環境を 活かし、さまざまな遊びを 保育の中に取り入れている ・会社概要 有限会社 三木北京閣 〒673-0404 兵庫県三木市大村1−3−3 代表取締役 中山勇士 設立 1985年6月 従業員数 社員18名 (20代3名、30代4名、40代7名、50代3名、60代1名) アルバイト81名 (男性21名、女性60名) 事業内容 飲食店の経営 2021年12月16日オープン! 焼肉ホルモンゆうじ 兵庫県三木市志染町広野1-132 餃子酒場CHANJA 神戸市東灘区 岡本総本店 https://chanja-okamoto.owst.jp/ 神戸市灘区 六甲道店 https://chanja-rokko.owst.jp/ 神戸市中央区 三宮駅前店 https://chanjasannomiya.owst.jp/ 郊外型中華レストラン 海鮮中華厨房 張家(チャンジャ)北京閣 〒673-0404 兵庫県三木市大村1−3−3 http://www.chanja-pekinkaku.com Instagram https://www.instagram.com/chanja_pekinkaku 郊外型焼鳥居酒屋 炭火焼鳥 鳥まる 〒674-0094 兵庫県明石市二見町西二見町1838–1 Instagram https://instagram.com/torimaru0607 食パン専門店 Bakery 点心 神戸西店 〒651–2116 兵庫県神戸市西区南別府1-19-4 餃子酒場CHANJA Instagram 三宮駅前店 https://instagram.com/chanja_338 六甲道店 https://instagram.com/gyouzasakaba_chanja セントラルキッチン 〒673–0433 兵庫県三木市福井1−7−25 ・募集要項 業態 セントラルキッチン 雇用形態 正社員 募集職種 調理スタッフ 勤務地 セントラルキッチン 〒673–0433 兵庫県三木市福井1−7−25 三木(神戸電鉄線)駅(神戸電鉄)徒歩8分 三木上の丸駅(神戸電鉄)徒歩13分 大村(兵庫県)駅(神戸電鉄)徒歩23分 ※マイカー通勤OKです。 待遇・福利厚生: 給与 月給23万円以上 内容 セントラルキッチンでの調理業務 中華料理の仕込み 焼肉店の肉切り 焼き鳥の串打ち ・野菜などの洗浄 ・食材のカット ・鍋物 ・揚げ物 ・炒め物 ・魚を焼く ・肉を焼く ・ケースに詰める ・仕分け作業 ・箱出し作業(冷凍食材などの開梱) 時間 8時〜17時 休憩1時間含む 資格 未経験者歓迎 包丁が使える料理経験ある方 待遇 昇給年1回以上 寸志年2回 ※経験・年齢・前給与を 考慮の上、決定します。 各種社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費支給(社内規定あり) 制服貸与 食事なし 研修制度 社員割引 車通勤OK 社内イベント (食事会、繁盛店視察、BBQ大会、など) 休日 完全週休2日制(日曜、他1日) セントラルキッチンの 平均年齢 40後半 セントラルキッチンの スタッフ数4名 ・応募フォーム 採用までの流れ 最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 内容に興味を持たれた方は、 ぜひご応募下さい。 ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより24h受付中です。 追ってこちらからご連絡いたします。 スマホでラクラク!web面談実施中! お仕事の合間でも、お仕事帰りでも カフェでも、自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用
苦手な接客を回避しながら好きな調理の仕事を夕方ま... 兵庫 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。