電気工事士としてキャリアを重ね、将来的に施工管理を目指したい方募集中 施工管理としての研修プログラムを用意! 未経験だからと諦めず、挑戦してくれる方を探しています。 施工管理は、現場での技術力だけでなく、プロジェクト全体を統括する責任あるポジション。 工事の計画、進行管理、品質チェック、安全管理など、多岐にわたる業務を通じて、プロジェクトを成功へと導く重要な役割を担います。 実際に電気工事を行ってきた経験が、現場を理解し的確な指示を出すための強みになります。 現場での柔軟な対応力が、施工管理業務でも大いに活かされます。 施工計画や品質管理の際、電気の専門知識は大きな武器です。 <施工管理としての主な業務内容> ①産業用太陽光発電所の施工計画の作成 ②資材や機材の調達(工事に必要なケーブル、配電盤、照明機器などの資材や機材を手配) ③工事現場の管理 (現場での電気工事の進捗状況を確認し、計画通り進めるための調整・コストを考慮しつつ、適切な品質を確保) ④品質管理 (電気工事が仕様書や設計図通りに行われているか確認・使用する材料や工事手順が基準を満たしているか、試験や検査を実施) ⑤工期管理 (電気工事が仕様書や設計図通りに行われているか確認) 1日の流れ(例) 〜当日(現場)〜 ・出勤:集合・移動:10分前には案件①現場に到着 ・朝礼:全体と午前中の目標共有 ・作業開始:案件①指示出し、工数管理、材料の検品、終わった部分の検査 ・昼礼:進捗、目標の擦り合わせ ・案件②現場へ移動、進捗管理や中間検査 ・作業終了:上司への進捗報告、終了時の確認、翌日のスケジュール共有 〜帰社〜 ・書類まとめ ・振り返り、翌日スケジュール検討 ・翌日の予定計画 【仕事内容】 ・産業用太陽光発電所、の工程管理/点検 ・商業施設や公共施設のLED照明設備の施工管理や電気自動車(EV)充電設備の設置工事 ・30代〜40代活躍中!! 【必要な資格・経験】 電気工事士の資格保有者 出張が可能な方 【歓迎条件】 施工管理士へのキャリアアップを目指す方 ワークライフバランスを大切にされたい方 【求める人物像】 電気工事士としてキャリアを重ね、将来的に施工管理を目指したい方募集中 施工管理としての研修プログラムを用意! 未経験だからと諦めず、挑戦してくれる方を探しています。 【勤務時間】 ①8時~17時(休憩1時間) ②9時~18時(休憩1時間) ※直行直帰OK(現場の場所などのパターンを記載) 月間の残業平均0時間〜2時間です。 月給:¥320,000~¥480,000 ※経験年数・スキルによって金額応相談 【初任給例】 35歳 住宅の電気工事経験5年:35万円スタート 40歳 プラントの電気工事経験10年:38万円スタート 45歳 産業用太陽光の電気工事経験(高圧経験有)10年:40万円スタート <資格手当について> 第二種電気工事士:5,000円/月 第一種電気工事士:20,000円/月 施工管理技士:30,000円/月 【休暇について】 完全週休2日制(土日) 長期休暇(GW、夏季休暇、年末年始) 有給取得率75%(平均取得12日/年) 今年度年間休日:112日 <有給休暇取得の例> 土日+有給休暇(月曜)で家族旅行 平日、月1回の定期通院に合わせて取得 参観日など子どもの学校行事に参加 結婚式や法事への参加 【待遇・福利厚生】 <昇給・賞与> ・昇給機会年2回 ・賞与年2回 <福利厚生> ・引っ越し資金上限7万円まで会社負担(給与清算) ・各種社会保険完備 ・交通費支給(規定あり) ・制服貸与 ・家賃補助(最大4万円) ・退職金制度あり ・旅行費補助:年間総額\40,000(税込)まで会社負担(会社規定あり) ・Resort Worx会員適用(会員限定の価格で宿泊施設に泊まれるサービス) ・スポーツジム費用補助:毎月\4,000(税込)まで会社負担(会社規定あり) 確定拠出年金制度あり(2025年秋頃より開始予定) <資格手当について> 第二種電気工事士:5,000円/月 第一種電気工事士:20,000円/月 施工管理技士:30,000円/月
【電気工事士歓迎】残業ほぼなし★仕事と私生活の両... 兵庫 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。