2025年度募集締め切り間近! 個室寮! 寮費・光熱費無料! 赴任旅費支給! 満了手当支給! 採れたてウニやお土産支給もあり!? ◆◆概要◆◆ 利尻島というレアな場所に来て一緒に働いてみませんか? 空き時間を使って島を存分にエンジョイしてください。 夏場の一番熱い時期でも25℃程度! エアコンがなくても過ごせる程度の暑さですので、暑さが苦手な方の避暑地としても最適かと思います。 仕事内容は養殖昆布を干す作業がメインとなります。 特別な知識や経験等は一切必要ありません。 一言で言えば 「昆布を並べて乾いたら集める」 たったこれだけです。 興味を持たれたら、まずはご連絡下さい!! 期間としては、約1か月半~2か月程度となります。 6月上旬~7月末見込 ※天候状況等で変動あり 海にある養殖された昆布を全て干し終えるまでとお考え下さい。 天日干し作業(屋外作業)がメインとなります。 船からトラックに昆布を積み込む等、多少の力仕事等もありますが、干す(並べる)作業に関しては力に自信のない方でも行えるような内容だと考えておりますので、 体力に自信のない方はそちらに専念していただくように考えております。 ※一次産業という性質上、天候に左右される部分が多く、昆布の乾燥具合等により作業時間等がある程度不規則になることはご了承いただければと思います。 ◆◆勤務期間・時間・詳細◆◆ 6月上旬~7月末見込 ※天候状況等で変動あり 基本的には昆布を全て干し終えるまで滞在していただける方の募集となります。 1日あたりの実働時間の一例:3~7時間 ・3:00~6:00(昆布干し) ・11:00~12:00(付随作業) ・14:00~15:30(昆布回収作業) 上記時間のような組み合わせが基本的な一日の流れとなります。 また、空き時間に諸作業(ウニ剥き、昆布切り)等もしていただく予定です。 ・天日干し作業 天日干し(屋外昆布干し)・回収作業:時給1800円 ・小屋干し作業(頻度少) 倉庫での昆布並べ・回収作業:時給1100円 ・屋内・屋外問わず 上記付随作業及びその他諸作業:時給1100円 ※昆布切り(加工)作業:時給1100円 8月中旬(お盆明け)~10月末程度 (こちらと併せて6月~10月の間でなるべく長期滞在していただけるような方を積極的に採用したいと考えております。 別途求人を出しておりますので、興味がありましたら併せてご覧ください。) 日によって変動しますが、1日実働3~8時間で5000~12000円程度が日額の賃金になると想定しています。 昨年実績は6月上旬~8月上旬の滞在で諸手当込み30万円以上の支給となりました。 作業によっては希望を募ったり、適正を判断してこちらから指名する部分もありますので多少の変動があります。 ◆◆寮等住環境について◆◆ ・車持ち込み歓迎(送迎を依頼する場合には別途ガソリン代支給) ・個室寮(寮費無料!寮内Wi-Fi利用可能!) 寮は2棟あり、一軒家での共同生活となります。 基本的には、男性寮・女性寮として分かれる形を取らせていただきます。 いずれも、共有キッチン・お風呂・トイレ、一人一部屋にお布団という形です。 キッチン等共用品として、ガスコンロ、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、洗濯機があります。 ドラッグストア(サツドラ)、ホームセンター(ホーマックニコット)、コンビニ(セイコーマート)にて食料品・日用品等は一通り揃えることができます。 良質な温泉もありますので、疲れた体を癒すこともできるかと思います。 ◆◆赴任旅費について◆◆ 本州から来られる方:上限50,000円 道内から来られる方:上限30,000円 ※基本的には、期間満了時の支給となります。 (領収書等の提示をお願いしております) ◆◆募集にあたって◆◆ 10名程度の募集を予定しております。 興味を持たれたら、まずはお気軽にご連絡下さい! ここに記載しきれないことのほうが多い為、疑問質問等ありましたら、細かいことでも構いませんので遠慮せずにお聞き下さい。 来ていただいてから想像と違った、ということはできる限り減らしたいと考えております。 養殖昆布事業を始めて8年目となりました。 7年前より島外の方を招き始めましたが、まだまだ至らない点が多々あり、様々な意見要望を受けて年々処遇改善に努めております。 例年は釣りを楽しむ方、休みの日に利尻山の山頂まで登山をする方、それぞれが島を満喫して行かれました。 ただ仕事がつらいというよりも、島を楽しんで貰えるような環境作りができればと考えております。 前年度より、満了手当を支給しております。 実作業の開始日より終了日まで滞在いただいた方は、勤務態度や作業実績を勘案させていただき、最大で50,000円の満了手当の支給を予定しています。 採用担当:三浦
養殖昆布アルバイト 北海道 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。