オロは"Technology × Creative"をスローガンに、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供します。 企業のマーケティング・ブランディングを一気通貫で支援する「マーケティングコミュニケーション事業」は市場からの支持を得て、大きくクライアント・プロジェクト数が伸び続けています。 デジタルマーケティングの重要性が高まり続ける中、的確な戦略とその施策PDCAサイクルを回して、企業のビジネス成長を支援するCROを実行していく新たな仲間を募集します。 WEBを活用したビジネス支援のエキスパートとして、重要なスキルセットを身につけることが出来ます。 【基本的な仕事の内容・流れ】 LPを中心としたデジタルマーケティング領域におけるコーディング業務全般に携わっていただきます。 ・LPのコーディング ・JavaScript 等を用いた機能実装 ・構造化マークアップ、レスポンシブ Web サイト制作 ・アニメーション実装、インタラクティブコンテンツ開発 ・iOS/Android アプリ開発 ・コードレビューや各種テスト実施 【主な使用技術】 携わるプロジェクトによって開発環境・使用技術は異なります。 これまでのプロジェクトにおける主な開発環境や使用技術は下記となります。 開発言語・技術:HTML5, SCSS,Pug, Haml, Sass, JavaScript, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, WebGL, MobableType, Contentful など バージョン管理ツール:GitHub, GitHub Enterprise コミュニケーションツール:Slack, G Suite, GitHub, Redmine 【配属想定部署の雰囲気】 ディレクター、デザイナー、フロントエンジニアなど複数の職種が、北海道、東京、大阪の各拠点に在籍するグループです。 広告クリエイティブの制作については、グループ内で完結できる体制ですが、プロジェクトは、アカウント系グループやメディアデータグループと協力しながら進めます。 【勤務】 週4回または週5回のいずれかをおえらびいただけます。 週4回勤務の場合は時給(1400円~)となります。 【給与改定】 年1回 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 ・夏季休暇(6月1日〜10月31日までの間で取得) ※勤務日数により取得可能日数が変わります ・年次有給休暇:初年度10日間付与 ※勤務日数により付与日数が変わります ・特別休暇:入籍から半年以内で5日間付与 ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 【福利厚生・制度】 ・各種社会保険完備: 雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金 ・Oron: 社内のコミュニケーション活性化のためのGreeting Point制度です。 ・Make The Vision/Venture Program: 新規事業を継続的に創出するための制度です。 ・同好会制度: 事業部や年代問わず交流を深める場として、会社公認の同好会が多数あります。 ・各種保養施設
【プライム上場企業でのWEBコーダー】経験豊富な... 北海道 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。