オンラインでタイ語サークルを開催しています。北海道札幌市での開催でしたが、オンラインに移行して開催中。北は北海道から南は福岡、タイ(バンコク、チェンマイ)からもご参加いただいています。 はじめての方むけのタイ語入門講座です。タイ語の会話や文法、数字、お役立ち旅行会話など、すぐに使える「タイ語基本の基本」を全12回でコンパクトにまとめました。これから本格的に学習を始めたい人の基礎固めにも役立つと思います。5月9日(木)からスタート。隔週で開催です。 【全12回で学習できること】 ・タイ語の発音と発音記号 ・数字 ・あいさつ ・自己紹介 ・文法の基本(語順、否定文、疑問文) ・単語集①:基本単語集 ・単語集②:写真とともに食べもの、くだもの ・単語集③:写真とともにタイの地名や観光施設 ・食べ物の話題 ・旅行の話題 ・お役立ち旅行会話集 ・趣味の話題「~が好きです」 ・お役立ち文法「~したい」「~できる」「~したことがある」 ・日付と時間の表現(日付や月と曜日、季節、誕生日) ・あいづちととっさのひとことフレーズ ・20時以降は、参加自由の「放課後セッション」として、飲み物を飲みながら、タイ語学習者同士の雑談や情報交換、タイ古典文学、タイ旅行報告などの時間になります。 【時間・会費】 ・時間:隔週木曜19:00-20:00(初回は5月9日) (20時以降も希望者といっしょに放課後学習会を継続します) ・回数:全12回 ・会費:500円/1回(初回は見学で無料です) ・テキスト:なし。パワーポイントで進めます。レジュメを電子配布します。 ○講師について ・札幌市内でタイ語講師、ラジオのミニタイ語コーナー、翻訳、通訳などをしています。 ・全国通訳案内士(タイ語)の資格が有ります(登録番号:北海道タイ語第00001号)。 ・やってきたこと:タイ語講師⇒札幌市内の区民センター講師、高校の選択科目担当など。タイ語サークルを運営(別投稿参照)。ラジオ番組内タイ語コーナー講師。翻訳⇒新聞記事の日→タイ翻訳、インバウンド記事日→タイ翻訳、技能実習生用のマニュアル日→タイ翻訳など。通訳⇒スポーツチームでの通訳、テレビ番組のタイ人密着番組の通訳、商談通訳など。 ・SNS(フェイスブック、X)もご覧ください。こちらからお問合せいただくこともできます。札幌のタイ語サークルや、ラジオ番組内ミニタイ語講座の情報も掲載しています。 https://www.facebook.com/thaigo.sapporo/ https://twitter.com/thaigo_sapporo/ 【お問い合わせメール】 yhirose8282@yahoo.co.jp 【随時開催:その他のタイ語講座もあります】 ・札幌市内の区民センターなどで、1か月完結のタイ語講座を開催することがあります。 ・不定期で週末土日を利用し、全14時間の集中勉強会を開催することがあります。 ・オンラインタイ語サークル(初級編、初級会話編)なども開催しています(詳細は本アカウントの別投稿参照)。 ・オンライン個人レッスンも行っています(別投稿をご覧ください)。
【5月~オンライン全12回完結】ZOOMタイ語【... 北海道 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。