こんにちは!当ページをご覧いただきありがとうございます😊当ページではYouTubeなどで使用できるクリックされるサムネイルの作り方をお伝えします!「クリック率が低くて動画を見てもらえない...」「どんなサムネを作ったらいいかがわからない...」こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。現在私は1社のYouTubeチャンネルのディレクションをしています。3ヶ月ほどで登録者数100名弱だったチャンネルの登録者を300名ほど増やし、携わったサムネの一本を1万回再生させることに成功しました😊◇サムネをクリックしてもらう工夫◇【サムネに入れる文言をとにかく絞る】①サムネイルは文字通り「親指の爪」ほどしか表示スペースがないのでそこに盛り込む言葉をとにかく絞るようにしましょう。【人間の視線の動きを理解する】②ヒトの視線は「Z」の流れで動きます。サムネイルであれば左上から始まり、右下で終わります。この流れに沿って伝えたい情報を盛り込みましょう。【ラッコキーワードとキーワードプランナーを活用】③どういったキーワードを盛り込むかをビッグデータを活用して調べましょう!今どんなキーワードでヒトは検索しているかを知りましょう。また競合をさけるためのポイントもお伝えします。◇刺さるサムネを作るために皆さんにやってほしいことはとにかく数をこなすということです。私自身、クライアント様から「これまでのサムネを全て変えて欲しい」と言われおよそ3週間で30本ほどの動画のサムネを変えました。今もサムネは作成していますが、チャンネルのカラーはやりながら整えていくしかありません。こちらで私が「刺さるサムネ」の作り方を教えても、学んで終わりでは意味がないのです。写真家の森山大道さんも「量のない質はない」と量をこなすことの大切さに触れていました。皆さんのチャンネルがたくさんの方の目にとまりますように、ぜひ一緒に取り組めたら嬉しいです😊◇料金:18,000円時間:3時間方法:対面のみ(オンラインは習熟度がわかりづらいため現在は不可とさせていただきます)場所:札幌、小樽、石狩市内のカフェなど(交通費込み/飲食負担は必要ありません)使用ツール:Illustrator、Photoshop(契約していない方はCanva、Adobe Expressを使用)添削:お教えさせていただいたポイントを元に作成されたサムネを2本添削します。(期限は2週間ほど)その他、何かご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください♪
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い nori
迅速な対応ありがとうございました。
良い 高橋俊一
ありがとうございました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。