夏、または、夏休みに向けて色んなクワガタを探そう!北海道には、11種類のクワガタが生息してるってご存知でしょうか?ミヤマクワガタノコギリクワガタコクワガタアカアシクワガタスジクワガタオニクワガタヒメオオクワガタオオクワガタツヤハダクワガタマダラクワガタマグゾウクワガタ後カブト系は、国産カブトとコカブトが生息しております。採りに行ったのは、いいが中々採れない!採れても1匹のみという経験ありませんか?時期と活動時期習性などわかればそこまで難しくありません。採集方法は、いくつかあり外灯採集ライトトラップ樹液採集ルッキング採集バナナトラップ採集方法などわからない場合は、僕がわかりやすくレクチャー致します。クワガタ11種類中7種類採集経験ありです^ - ^経験者未経験関係なしで楽しく採集しに行きましょう(^o^)この時期になれば気温と風速次第では、JRで行ける範囲でライトかけに出てます。知人が採りに行きたいと言った時は、車で1時間半ぐらいのところで採集してます。そして毎年月に1回宿取って函館まで行く事があります。今年は、6月19日に初物ミヤマGETいたしました。年間リリースして来たのも含めて100匹〜300匹ほどは、遭遇しております。因みに写真は、採集しに行った時に撮影したものになります。僕は、生れつき病気持ちで免許取れなく車がないので車出してくれる方いたら幸いです。子供いらっしゃる方クワガタ、カブトムシ好きな方なら誰でも大歓迎です( ̄▽ ̄)山に行きますのでヒグマ、マダニ、スズメバチなど気をつけて最低限のマナーを守って今年の夏は、クワカブライフでenjoyしましょう(^^)もし一緒に採集しに行ってくれる方がいればいつでもメッセお待ちしております^ - ^
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。