”起業部”を道内の大学高校に! (投稿ID : a9e4j)

3
お気に入り登録
3
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2019年6月26日 12:47
作成2019年6月26日 12:47

九州大学の”起業部”が話題になっています。
http://qdai-startup.com/
単なるお勉強会ではない。ガチで起業。

道内の大学にも当然あるんだろうと思いきや…
あれ?ない!
_| ̄|○
なして?

こちらの記事にもあるように
https://forbesjapan.com/articles/detail/22192
学生起業には数々の「学生の特権」が使えます。

・守るものはない
・寝食を忘れて取り組む
・失敗して当たり前
・常識がない
・若いからと許される
・「学割」が効く
・若造だとナメてくれる
・何度だってリベンジできる

ベンチャー=冒険にはこれ以上の武器はありません。

別に成功しなくたっていいんです。
失敗も実績になる。
いえ真剣なチャレンジの失敗こそ貴重な財産です。
成功した人の話なんか参考になりません。
きっと彼には並外れた才覚と運が備わってるんでしょうから。
どうせ失敗するなら武勇伝になるくらいユニークなチャレンジで。

経験?
そんなもの今の時代にはほとんど意味はない。
革新のスピードに10年前の経験は足しになるどころかむしろ足枷です。

カン?
小脳に構築されるそういった動物的な条件反射はたしかに効果があるかもしれません。
エンジニアかアーティストとして生きたいなら。

人脈?
小さな世界でチャレンジもせず手に入るものなんてどうせ大したことはない。
使える人脈を手に入れるために失う時間とバイタリティをどこに使うのがいいでしょう。

それよりそんなものが必要になったら、持っている人を見つければいい。

どうせ作るなら、九大の二番煎じでは面白くありません。
起業を科学したフレームワークと
外部とコラボレーションするプラットフォーム。

起業部設立を道内各大学高校に仕掛けていくファウンダパートナーを募集します。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
活動場所 -
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 luno
男性
投稿: 10
身分証
電話番号
認証とは
四半世紀、フリーランスのウェブ系エンジニア”起業をRPGにする”「Crow...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

”起業部”を道内の大学高校に! 北海道 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。