こんにちは、知っている人はお久しぶりで。 知らない人は初めまして。鳴海でございます。 私が一体全体、どんな人なのかというと。職業ライターでつつましく生きております二十代、男子です。 今日は皆さんの中で文学サークルに興味がある人いないかなぁと思ってお声掛けさせていただきました。 と言っても私がやりたいことが『文学サークル』に当てはまるものなのかよくわからないんですけどね。 現代社会で、電子機器が一般的になっている今。文字を書く楽しさに目覚めた方は多いんじゃないでしょうか。 小説家になろう! だったり、それににた無料小説投稿サイトは当然として。 日常的に、ラインやスカイプで文章を書いていて、楽しくなっちゃう人もいると思います。 そう、そうなんです文章を書くのは楽しい。楽しいことなんです。 なので、私は普段文章をよく書く……けれど発表の場が欲しいと感じていたり、普段書いているものとは別系統の作品を書いてみたいと思っていたりする、作家活動にもっと注力していきたい人、と一緒に様々な作品を作って遊べる活動場所を作りたいと思っています。 中には文章のプロとして活動していきたい人がいたり、プロの世界に足を踏み入れたけれどうまく行かない、なんて方もいらっしゃると思います。 そう言う方々の情報交換の場になれるような場所も作っていきたいなと思っており。 そのための、文学で交流する集まり。 文学サークルを札幌で立ち上げたいと思っています。 ここで気になる参加条件。 たぶん、集会で使うことになる若者支援センター。 これの若者の定義を利用します。 33才以下。ですが。 条件をまとめます。 30才以下。学生可(でもお父さんお母さんにはちゃんとお話ししてね) 施設利用料を自分で払える方。 向上心がある方。人に作品をみせて感想をもらいたい方。 活動内容ですが。大まかに分けて三つ。細かく分けると大変な数になるので少し例を載せています。・ちょっと変わった作品制作。 リレー小説。 三題噺 映画や、美術作品の感想文や、それをテーマにした二次創作。・自分の作品を見せ合った上での切磋琢磨 感想文の提出のしあい、意見交換・ライターをはじめとする作家たちの商業活動について。 半プロ。これからプロを目指すという方達でも大歓迎です。 ちなみに今回、文章をメインとしたライターに募集をかけているんですが。私個人が他の分野のクリエイターに興味があるので。他の分野のクリエイターさんでも大丈夫です。 私の話に興味があるのであれば来ていただいて構いません。 というわけで、長くなりましたが来週に参加者面接を行います。 日付は十一日か十二日の19時。狸小路付近で、詳しい場所は参加者のかたに直接お教えしますので。 では、沢山の人が集まることを期待しています。それではよろしくお願いします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。