障害福祉の問題はさまざまあります。 その中でも、精神障害や発達障害の増加が大きな問題になっています。 あなたの身近にもいらっしゃるのではないでしょうか? 結果には、原因があるものでこれだけ増え続けるのは何故でしょうか? これにはたくさんの要因があるのですが、ひとつには、『減ることがない』という問題があります。 例えば、足を骨折した場合、病院に行けばほとんどの場合治ります。 これまで通りに歩けるようになり、普段の生活に戻ることができます。 カゼをひいた場合も同じです。病院に行けば治ります。 ・・・・・・・・・・ では、精神疾患の場合はどうでしょう? 精神疾患とは、うつ病や統合失調などです。 うつ病になって、病院に行くと、薬を処方されます。 その後、よくなるか?というと、そうではありません(もちろん一部良くなる方もいます)。 結果どうなるかと言うと、薬がやめられなくなり、量が増える方も多くいます。 薬や精神病院を否定するわけではありません。 薬では良くならないので、カウンセリングを受けようとします。 しかし、高額な費用が支払えず、断念する人が続出しています。 ・・・・・・・・・・ そこで、私たち「ココラボ」では、真の意味で、心に病を持っている利用者さんに、『心の安定』をもってもらいたと活動をしています。 就労支援B型という制度を使い、仕事をしながらカウンセリングが受けられたり、心に関する勉強ができる場所を作りたいのです。 支援者が障害のことを理解しており、しっかりとした支援ができる。 当たり前のことなのですが、ほとんどの会社がそうではありません、 そのような温かい空間を作り、利用者さんにとってより良い人生を歩めるお手伝いができればと思っております。 ・・・・・・・・・・・ そこで今回、利用者さんのために真の支援をしたい方を募集しています。 経験は問いません。 充実の研修を用意していますので、安心していただければと思います。 経験がない方が、スポンジのよう吸収するものです。 ・・・・・・・・・・・・ 仕事内容 生活援助 軽度の障害がある方に対しての仕事サポートとなります。 一緒に仕事をしたり、補助をしたりします。 一番の仕事はなんだと思いますか? 一番の仕事は、利用者さんのお話を聞いたあげることです。 このことを傾聴といったり、カウンセリングといいます。 そのような対人支援技術も研修で用意しています。 そのスキルが身につくと、お子さんへの対応も変わり、周囲が幸せな雰囲気で包まれます。 利用者さんにとっての最高の支援を共に目指していきましょう。
未経験歓迎!福祉の仕事を楽しくやりませんか? 広島 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。