就労継続支援事業所デジタルアートセンターが広島県安芸郡府中町に4月新規OPEN!! 広島発の障がい当事者による型就労継続支援B型事業所! クリエイティブ(ものづくりやアート)にフォーカスし、様々な事を学び、就労へと結びつける事の出来る新しいカタチの就労継続支援B型事業所です。 あなたもデジタルアートセンターに通って夢を叶えてみませんか? 【概要】 完全未経験OK、障がいをお持ちで、映像制作や動画編集の技術を学びたい方、YouTuberとして活躍するためのノウハウを身に付けたい方の募集です。 デジタルアートセンターにて、独自の課題を活用した学習や、デジタルアートセンターに所属するクリエイターの直接指導、生産活動を通して、技術を身につけていくことが可能です。 興味がある、そんな方なら誰でも歓迎いたします♪ 【生産活動の内容】 ・YouTuberとしての活動を通じた広報活動 ・弊社のネット広報用映像制作 ・他社から請け負った映像の制作 ・シナリオ、企画制作など etc… ※上記いずれか一つでも可能 【対象】 ・障害者手帳または自立支援受給者証をお持ちの方 ・障害者手帳がない場合、精神科・心療内科等通院している病院の医師の意見書が準備できる方 ・障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等のある方 ・上記の方で、現在就労していない(就労経験のある)方 ※就労経験がない場合、移行支援事業所のアセスメントにより就労面に関わる課題等の把握がされていることが条件となります。 詳細についてはお問い合わせください。 【食事提供】 昼食無料 【設備やツール等】 ・eスポーツ各種(ストリートファイター、グランツーリスモ、ぷよぷよ) ・Adobe(フォトショップ、イラストレーター、プレミア、アフターエフェクト) ・Live2D ・メタセコイア ・Blender ・その他様々な機材やソフトがございます。 【工賃】 生産活動で発生する利益に関しては工賃(作業報酬)として、還元させていただいております。 ※学習のみで生産活動を行えなかった際も、工賃の支給有。詳細はお問い合わせください。 【通所方法】 月1日~ご自身の都合のいい時間に合わせて通所できます。 【施設名】 デジタルアートセンター広島 随時問い合わせ、見学お待ちしております!! インターネットで「デジタルアートセンター」で検索いただくと、公式サイトが確認出来ます♪ 【交通】 JR天神川駅 徒歩5分 駅から5分以内の駅チカです☆★☆ 【お問い合わせ先】 まずはお気軽にお問い合わせください! デジタルアートセンター総合相談窓口 0120-574-664
【就労継続支援】映像制作や動画編集/Youtub... 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。