アート思考のつくり方とつかい方ワークショップ (投稿ID : 1k470w)

お気に入り登録
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年9月28日 23:08
作成2025年9月27日 23:00
アート思考のつくり方とつかい方ワークショップの画像

働く人の心を整えるアート思考ワークショップ
\「心理的安全性」「余白」「創造性」/

👆このキーワードにグッときたら是非ご参加ください!

https://www.youtube.com/watch?v=pM-QshQmzUE

🗓 日時:2025年10月25日(土)14:00〜16:30(開場13:45〜)
    ※希望者は17:00まで放課後フリー対話タイムあり

📍 会場:📍 port.cloud
 広島市中区基町5-44 商工会議所ビル9F

💰 参加費:通常参加:3,500円

 \SNSで感想投稿すると!/
モニター価格:2,000円(当日1,500円キャッシュバック)

📹 前回の様子
https://www.instagram.com/p/DJy419WSCrl/?img_index=1

🎯 こんな方におすすめ

・心理的安全性のある職場づくりに関心がある
・チームに“対話の余白”を生み出したい
・メンタル不調による休職や離職に対する「予防的アプローチ」に興味がある
・研修がマンネリ化している/ピンとこない社員が多い
・「言葉だけでなく、手で考える」体験型ワークに惹かれる

📣過去参加者の声

✅ 「アートって自分とは関係ないものだと思っていたけど、自分の中にその種があるんだなと気づくことができました」
✅ 「美術の知識がある友人と美術館に行くのとは違う、見方・得られるモノがありました。」
✅ 「大人になってから右脳を使った思考ができずだったので、実際に作品を作って小学生に戻った気分でした。」

💡本ワークショップで得られる効果

・チームに余白と信頼を生み出す
・組織の心理的安全性・共感力を高める
・離職防止・メンタルケアの“予防”アプローチになる
・新入社員・リーダー・部門横断プロジェクトでの共創の基盤づくりに

📌 プログラム内容(2.5時間)

■複数のアート作品(絵画)を鑑賞しながら対話を行う「対話型アート鑑賞」で、
 “感じたこと”を言語化し、既存の枠組みにとらわれない思考のほぐしを行います。

■鑑賞体験をふまえて、「木の円盤型アートブロック」を使って、
 抽象的な概念や感情、状態を“かたち”で表現する即興アート制作を行います。

■制作した作品をもとに、内省と他者との対話を行い、
 自分の考え方の傾向やチーム内の多様な視点への気づきを得ます。

■ワークを通して、「問いを立てる力」「観察と解釈の違いに気づく力」「即興的に創造する力」を養い、
 職場における対話・共創・心理的安全性の土壌づくりにつながることを目指します。
 

👥 ファシリテーター紹介

 
 🎨 長谷川 忠広(はせ)/藝術家
教育・広告・自然体験インストラクターなど多彩な経歴をもつ「対話と創造のファシリテーター」。
アート×対話を通じた思考整理・内省の場づくりが得意。
県産材の“木のブロック”を使った独自の創作体験を開発し、企業研修から市民向けまで多様な場で実施。
図書×アートのオンラインサロン「本の島」運営。
各種リンク🔗


🎨 窪田 菜美(なみ)/A-Wクリエーション・ラボ
グロービス経営大学院経営研究科修了(MBA)。米国CTI認定CPCC。
銀行員、戦略/DXコンサルタント、組織人事コンサルタントとしての経験を経て、2025年からフリーランスとなる。
のべ100人以上が参加している、美術館でのアート鑑賞を入り口とした内観プログラム「アートリトリート」の企画運営や
ライフコーチ/メンターとしてビジネスパーソンに「聴かれる体験」を届けるなど、アートとビジネスの間で日々活動している。
【音声コンテンツ「窪田菜美のげんそくラジオ」配信中】

🔖 定員

先着16名限定
※企業単位での団体参加や、別日開催希望も応相談

🎫 お申込み
👇以下リンクより「チケットを申し込む」ボタンよりお進みください。
https://peatix.com/event/4586167


ご興味のある方は、まずフォローをお願いします!

開催日 2025年10月25日(土)
募集期限 2025年10月25日(土)
直接/仲介 直接
地域
広島市 - 中区 - 基町
広電2号線(宮島線) - 原爆ドーム前駅
開催場所 広島市中区基町5-44 商工会議所ビル9F
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ハセガワタダヒロ
男性
投稿: 1
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

ワークショップのイベントの関連記事

アート思考のつくり方とつかい方ワークショップ 広島 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。