エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境と地域の活力 (投稿ID : 14xrbg)

更新2023年10月10日 09:12
作成2023年10月5日 09:56
エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境と地域の活力の画像
エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境と地域の活力 - 広島市
エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境と地域の活力 - ワークショップ
エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境と地域の活力 − 広島県
エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境と地域の活力 - イベント

中山間地域の休耕田にまこもを植え、土壌保全を図ると共に、まこも茶・まこも入浴剤などの開発・生産を行い地域の特産品化やコミュニティ活性化に注力している「まこもプロジェクト」。

広島市安佐北区でたった1人で始めた取り組みは、現在約170人の賛同を集め、安芸高田市・北広島町・竹原市などにも拡大。各地のコミュニティ振興にもつながっています。

このプログラムでは、実際にまこもの収穫や加工を体験しながら、休耕田活用や特産品開発・地場産業づくりの実例のほか、プロジェクトの立ち上げ方)コミュニティの広げ方に関するヒントも学びます。

myまこも茶づくりのワークや農家めしの昼食も一緒に楽しみましょう!

■日時 10月21日(土) 9:50 〜16:00

■開催地 鈴張 出雲大社安藝講社前
(広島市安佐北区安佐町鈴張2662-3)
※ 当日は無料の駐車場をご用意します。
※ 集合場所・駐車場の詳細は参加をお申込みの方にお知らせします。

■スケジュール
9:50 集合
10:00 古民家『真菰鈴』(まこりん)集合、オリエンテーション
10:30 収穫〜加工(myまこも茶づくり)体験
12:30 昼食(農家めし)
13:30 プロジェクトメンバーのお話
(まこもを知る座学+プロジェクトの始まりと広がり)
15:00 ワークショップ(学びのシェア、企画トレーニングワーク等)
16:00まとめ・解散
*希望者は、解散後まこもを奉納している出雲大社分祠・龍神社へご案内(徒歩3分程度)

■参加費 2,000円(昼食・加工体験ワーク・お土産付き)

■プログラム実施者
まこもプロジェクト 代表 千手えり子
*詳しい内容とお申し込みはこちらから!
https://satoyamagood.team500.hiroshima.jp/goodproject/231021

——————————————————————————————————
主催:広島県
運営:さとやまGOODプロジェクト事務局
        (株式会社FRASCO)
mail / satoyamagood@frasco-co.jp
TEL / 082-258-5448

開催日 2023年10月21日(土)
募集期限 2023年10月19日(木)
直接/仲介 直接
地域
広島市 - 安佐北区 - 安佐町大字鈴張
開催場所 鈴張 出雲大社安藝講社前(広島市安佐北区安佐町鈴張2662-3)
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 さとやまGP事務局
女性
投稿: 14
電話番号
認証とは
広島県の里山・里海で地域づくり行う仲間を増やしていくため、先輩チャレンジャ...
評価

ワークショップのイベントの関連記事

エリア拡大中!“まこも”の再興で守る環境... 広島 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。