ヒトの魅力が地域の魅力 ー 「めくりて」制作者と考える、地元の良さの見付け方 (投稿ID : 14n78b)

更新2023年10月1日 11:05
作成2023年9月21日 14:51
ヒトの魅力が地域の魅力 ー 「めくりて」制作者と考える、地元の良さの見付け方の画像
ヒトの魅力が地域の魅力 ー 「めくりて」制作者と考える、地元の良さの見付け方 - 三次市
ヒトの魅力が地域の魅力 ー 「めくりて」制作者と考える、地元の良さの見付け方 - ワークショップ

\参加者募集! まちを盛り上げるフリーペーパーの1ページを一緒に作ってみませんか?/
【ヒトの魅力が地域の魅力 ー 「めくりて」制作者と考える、地元の良さの見付け方】

 “地域の「ヒトの魅力」を多くの人に知ってもらいたい、その人たちの生き方から、色んなことを発見したい”という思いで刊行されているフリーペーパー、「めくりて」。

その制作者の方々から、地域の「人の魅力=地域の魅力」を踏まえ、人の魅力を引き出すインタビューやコンテンツづくりのノウハウを学びます。

プログラム後半には、12月発行予定の「めくりてvol.7」の1ページを、参加者自身が考える企画ワークも実施。プレゼン後、採用された企画は実際の誌面に掲載されます!
 
DTPデザイナー・写真家・地域サロン運営者などから構成される「めくりてWORKS」の皆さんと、ワイワイ楽しく地元の魅力についてお話ししながら、一緒に「めくりて」を作ってみませんか?

■日時 9月30日(土) 13:00 〜16:00

■集合場所 
ハイヅカ湖畔の森コワーキングスペース(三次市三良坂町仁賀563)
※無料駐車場あり

■スケジュール
13:00 オリエンテーション
13:15 自己紹介と5号制作のあゆみ
   (取材や撮影、編集ミーティングの様子のお話し)
13:45 既刊登場者とめくりて編集部トーク&質疑
14:15 どういうページを作りますか企画書(7号の1ページ)ワークショップ
15:55 アンケート記入・写真撮影
16:00 解散
※スケジュールはよりよい内容実施のため変更となる場合があります。

■参加費 1,000円(当日ワンドリンク+「めくりて」既刊事前発送費込み)

■プログラム実施者
めくりてWORKS(山⻄友規さん・山田良和さん・大田真由さん)

*詳しい内容とお申し込みはこちらから!
https://satoyamagood.team500.hiroshima.jp/goodpro.../230930/

-----------------------------------------
さとやまGOODプロジェクト
(さとやま地域づくり活動体験促進事業)
主催:広島県
運営:さとやまGOODプロジェクト事務局
  (株式会社FRASCO)
satoyamagood@frasco-co.jp
082−258−5448

開催日 2023年09月30日(土)
募集期限 2023年09月29日(金)
直接/仲介 直接
地域
三次市 - 三良坂町三良坂
JR福塩線 - 三良坂駅
開催場所 ハイヅカ湖畔の森コワーキングスペース(三次市三良坂町仁賀563)
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 さとやまGP事務局
女性
投稿: 14
電話番号
認証とは
広島県の里山・里海で地域づくり行う仲間を増やしていくため、先輩チャレンジャ...
評価

ワークショップのイベントの関連記事

ヒトの魅力が地域の魅力 ー 「めくりて」... 広島 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。