(投稿ID : xn49o)

更新2022年10月6日 08:45
作成2022年10月5日 08:39

畳のこと詳しくなくて、裏返し?とか表張り?とか、どうすればいいのかもわからないんですけれど、引っ越しするので畳を変えたいんてますけど、いい方法とか、安くしてもらえるところとかあれば教えて欲しいです。宜しくお願いしますm(_ _)m

地域
三原市 - 本郷南
JR山陽本線(三原~岩国) - 本郷駅

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 まひろ♪
女性
投稿: 1
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

3件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
まひろ♪さんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ひぐらしさん詳しく説明して頂きありがとうございます。すごい差があるんですねー大家さん抜きでやりたかったので、わけわからず、何がいいのかどうすればいいのかさっぱりで。 少し考えてみます。本当にありがとうございました。
ひぐらしさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
続きです。 それで畳表はものすごく種類というかグレードがあります。20年前に聞いた値段ですが、一番安いので1畳3千円ぐらい。最高級品で3万円ぐらいとのことでした。今はもっと上がっているかもしれません。 なのでこれプラス工賃(3~4千円ぐらい)が1畳当たりの値段となります。 基本的に畳屋さんは工賃仕事なので、同じ畳表を使うなら大きく値段が変わることはないと思います。
ひぐらしさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
15年ぐらい前に畳屋さんから聞いた話です。 畳の本体を畳床と言い、ここの寿命は20~30年とか。なので交換するなら畳表(たたみおもて)のみ。 使用が5年程度なら裏返しと言って、一度ばらして畳表のみひっくり返すだけで、結構きれいになります。費用は工賃のみ。 10年ぐらいたっているなら、一度も裏返しをしてなくても裏面も傷んでいるので、畳表を新しくします。これが表替え。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

手伝って/助けての助け合いの関連記事

畳 広島 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。