初めまして、笑顔で翔店です。
スーパー銭湯♨
★安眠の湯★
イオンモール太田の東側にある娯楽施設です。
すぐ側にはフィットネスクラブ、歯科・内科クリニック、サロン、ご飯屋さんがあります。
フィットネスで汗を流してお風呂♪
イオンシネマで映画を観てお風呂♪
など、ついでブロ(ついでにお風呂)もいけちゃいます!^^
ここ安眠の湯でのお勧めは、
【平日限定!ランチタイムサービス 】
お風呂+食事=1,100円!
通常だと、お風呂と食事で合計 1400円~1500円かかります。
(大人が定食を食べた場合)
それが、このセット券を利用することで通常より300円位お得になります!
‘いつもよりちょっと贅沢なランチ’と思えば、1100円でお風呂も入れちゃうこのサービスは、利用価値ある人も多いかと思います。
食事処のご飯も、中華・丼物・定食・麺類と種類が豊富ですし、美味しいです♪
こないだ食べた、写真のスタミナホルモン定食(780円)も美味しかったです(◍•ᴗ•◍)
お風呂好きな人はもちろん。
・毎日せかせか働いて、お昼もコンビニおにぎりなどありきたりな物で済ましちゃう人
・最近身体のあちこちが痛む。でもマッサージに行くほど時間もお金も無い人。
そんな人が、たまーにでも、お昼休みの1時間利用で、十分リラックスできるかと思います。
職場が遠い人は移動時間も考えると、平日の昼休みだけの利用だと難しいかもしれませんが、
時間が取れない人はむしろ有給をとってでも、たまにはのんびり身体を休めることをお勧めします。
有給を自分の為に使うのも大アリです!
(。•̀ᴗ-)✧
有給なんてあっても取れないよ!って人も多いと思いますが、人生で最も大事な1つは、やっぱり健康です。
いつも頑張ってくれてる自分の身体に、たまにはねぎらいの意味も込めてご褒美をあげましょう!
お疲れ様♪ ( ꈍᴗꈍ)
――――――――安眠の湯―――――――――
【住所】 群馬県太田市下小林町540
【電話】 0276-46-1126
【営業時間】 10:00~24:00(最終ご入館受付 23:00まで)
【休館日】 毎月第4火曜日 (祝日は営業)
【HP】
http://www.anminnoyu.com/index.htm
【入浴料】
大人(中学生以上) 終日 700円
小人(3才から12才) 終日 300円
回数券(7枚つづり) 終日 4500円
障がい者手帳提示 終日 500円
〔個室風呂〕
鳳凰の間(ほうおうのま/8畳)
2時間 4000円(一室料金)
桔梗の間(ききょうのま/6畳)
2時間 3000円(一室料金)
※個室風呂は一室料金の他に人数分の入浴料金がかかります。
※その他、利用上の注意やマッサージ、食事のメニューや料金など、各詳細についてはHPや電話にてご確認ください。
※年末年始などの長期休暇は営業時間や料金が異なる可能性があります。
行かれる方は、事前に問い合わせしてみてください。
★入浴料が100円引になるお得なクーポンもあります!
下記のページをプリントアウトして、カウンターで提示してください。
http://www.anminnoyu.com/ticket.htm
プリンター無いよーって人は、メッセージもらえれば郵送します^^
先日ご紹介した天然温泉湯楽部との比較も、ざっくりしておきます。
【お風呂】
浴槽の数(種類)は、湯楽部の方が多いです。
湯楽部 : 屋内 6(水風呂含む) 露天 6(歩行湯含む) サウナ 1
安眠の湯 : 屋内 5(水風呂含む) 露天 3 サウナ 2(低温・高温)
※数は種類数です(つぼ湯が3個あっても1カウント)
※あくまで自分の記憶数なので、違っていたらごめんなさい。
単純にお風呂だけなら、自分は湯楽部の方が好きです。
種類が多いのもそうですが、決め手は洗い場のカランの違いです。
湯楽部のものは、コック(レバー)の上げ下げでシャワーと下の蛇口が切替わるやつですが、 安眠の湯はシャワーも下の蛇口もコック(レバー)を下げるまたは押すと、一定時間だけお湯や水が出るタイプです。
1度押しても10秒程度で止まってしまうので、再度押す必要があります。
たいした事ではありませんが、頭や身体を流す時はそれがちょっとわずらわしいと感じます。
水量も安眠の湯の方が弱いですし、冬場はお湯が止まると寒いと感じます(><)
安眠の湯の方が、より節水に心掛けているからだと思いますが(^^;
ちなみに、シャンプーリンスも湯楽部の方が良いです!
【貸切風呂】
それぞれ[家族風呂]・[個室風呂]という貸切のお風呂があります。
安眠の湯は6畳部屋と8畳部、湯楽部は浴槽大と浴槽小で、それぞれ料金が異なります。
安眠の湯では、1律2時間までの利用しかできません。
ながーくゆったりくつろぎたいのであれば、2時間~6時間または朝までコース(最大利用15時間)がある、湯楽部がお勧めです。
料金面も、湯楽部は部屋料金のみですが、安眠の湯は部屋料金+人数分の入浴料が必用です。
なので、貸切風呂だけの利用なら湯楽部の方が安価ですむ場合が多いです。
とはいえ、どちらも周りの目を気にせずに家族や友達とワイワイ♪
夫婦やカップルでマッタリ♪ できます。
まだどちらも利用したことが無い人は、是非どちらか1度お試しになってみて下さい♪
※貸切風呂は予約が必要です。詳細はこちらから
↓↓↓↓↓
湯楽部
https://yurabu.com/yurabu/charter/index.html
安眠の湯
http://www.anminnoyu.com/ryoukin/ryoukin.htm
【食事処】
湯楽部の方でまだ食べた事がないので、味などは比較できません。
ただ、どちらもメニューは豊富です!
値段は料理によりますし、似たか寄ったかじゃないかなぁと思います。
安眠の湯
http://www.anminnoyu.com/menu/menu.htm
湯楽部「楽膳」
https://yurabu.com/yurabu/yurabu-food.html
【マッサージ】
安眠の湯は〔手もみ処〕で、ボディケア・
フットケア・ハンドケア・ヘッドセラピーなどが受けられます。
湯楽部は〔いやし処〕で、上記ボディケアやフットケアの他に、〔あかすりエステ〕で、癒しと美を融合させたサービスも行っています。
自分はまだどちらも受けた事はありません。
もし受けた事ある方がいましたら、感想など聞かせてください(◡ ω ◡)
安眠の湯
http://www.anminnoyu.com/ryoukin/ryoukin.htm
湯楽部
https://yurabu.com/yurabu/healing.html
【その他】
敷地が広く、キッズコーナーや漫画が充実してる点など、より幅広く楽しめるのは湯楽部です。
カプセルホテルもあり、泊まりもOKですしね。
でも、安眠の湯は安眠の湯で良い所もあります。
※上記はR3.12時点での内容です。最新情報については、その都度お調べください。
自分の場合は、朝利用するなら湯楽部の朝風呂。
(6時から利用可能)
日中なら安眠の湯でランチセット。
(お風呂+食事で1100円)
年に数回、夜に家族で貸切風呂
(お祝いやイベント時などに予約が取れたら)
こんな感じです。
皆さんの体験記、おすすめ、お得な情報など、何かありましたらメッセージもらえると嬉しいです!
また、情報が間違ってるよ!などのご指摘メッセージもお願いします(_ _)
皆さんのお出掛けの参考になれば嬉しいです。
他の投稿へのメッセージも大歓迎!
チェック・フォローも宜しくお願いします。
笑顔で翔店☆
LINE : https://lin.ee/MQDsoHY
【紹介】太田 安眠の湯♨ (再投稿) (投稿ID : se7k6)
更新2022年11月3日 14:28
作成2022年3月24日 21:55
ジャンル | - |
名称 | - |
地域 |
東武伊勢崎線 - 韮川駅
|
住所 | - |
営業時間 | 〜 |
直接/仲介 | 直接 |
投稿者にメールで問い合わせ
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
注意事項
ジモティーからの注意事項
その他の地元のお店の関連記事
【紹介】太田 安眠の湯♨ (再投稿) 群馬 広告の無料掲載 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
太田市/太…初めまして 株式会社工福と申します。 …
-
太田市皆様ご覧頂き有難う御座います。 私…
-
太田市/太…FAMILIA代表の上原です! 最近手…
-
富岡市/上…移住目的でリフォームしていた矢先 実父が…
-
前橋市金属探知機即日~レンタル、販売します! …
-
伊勢崎市全国的にも数少ないブラスト加工専門企業と…
-
伊勢崎市空き家のオーナー様 今後、管理されてい…
-
渋川市/八…主に柱状改良工事(ソイルコラム)、ダウン…
-
邑楽郡/篠…処分に困った、使わなくなた、壊れていても…
-
前橋市/前…土間コンクリート打設 ブロック積み フェ…
-
高崎市/高…富岡市から鈑金〜塗装全塗装まで格安で作業…
-
境/伊勢崎市出張サービスなのでご自宅にお伺いして作業…
-
高崎市/馬…ネットや個人売買で購入した車やバイクの名…