ほぼ知識無しの私にいろいろ教えてください。女性のみでお願い致します。4年前に古い一軒家に引っ越しまして、お庭にはサツキ・紫陽花・モミジ・ヤマブキ・ミニバラ・彼岸花などがありました。ヤマブキは咲かないし覆い茂って手こずった為草むしり時に整理しました。バラと彼岸花は何もしなくても毎年咲いてくれますが、サツキは去年は剪定したから結構咲いてくれ、そんな感じでちょこっとだけ手をかけてる状態です。剪定の仕方からして分からないのです。どこから切っていいのか…サツキは蕾が分かるようになってからその枝以外を切ってました。そんな私が3/28にモッコウバラを植えたのです。地植えです。窓際の手すりに巻きつけたいと思って…ただそれだけじゃなく、もっと雰囲気ある感じにするにはどうしたものかアドバイスがいただきたく。園芸に詳しい方、私のお師匠さんになってください。モッコウバラ育ててる方、サツキ(ツツジ)などの庭木の剪定も分かる方、当方、桐生市相生町の家まで来ていただける方よろしくお願い致します。それ以外でも、鉢植え等お花が好きな方ともお友達になりたいです。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。