最近、AIを使って学び直しをしています。 中学や高校の時、ロクに勉強してなかったのですが、最近、ChatGPTなどのAIが学び直しに使えることに気付いて、質問責めにしながら高校数学や、外国語の勉強をはじめました。 今日は、フーリエ変換がなんなのか、よくわかりました。 漫画家にわかりやすいように説明すると、スクリーントーンを変な方向に重ね合わせるとモアレができますよね?モアレができた状態から元のスクリートーンの柄を割り出すような計算方法がフーリエ変換だとわかりました。 脳が燃え盛るように熱くなり、大変刺激をいただいております。 いい時代になりました。 この話についてこられる人いますか?
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。