おとなの仏教サロン「歎異抄に学ぶ『なぜいきる』」令和4年1月② (投稿ID : sotug)

更新2022年1月31日 11:04
作成2022年1月12日 23:12
閲覧数:502
おとなの仏教サロン「歎異抄に学ぶ『なぜいきる』」令和4年1月②の画像

令和4年の幕が開けました。

「おめでとうございます」と口にはしながら、心から喜べる人は少ないのではないでしょうか?
コロナ禍は収まるかに思えましたが、オミクロンなどの新種により、まだまだ安心はできません。

世界的には、まだ日本はマシですが、それでも移動が制限される場所もあります。

分断が進み、昔のように自由に楽しみを求められる世の中には、戻れないようです。

そんな中、鎌倉時代に書かれた「歎異抄(たんにしょう)」という古典が、静かにブームになっているのをご存知でしょうか?

鎌倉時代は、源氏と平家の戦乱があり、疫病や大火・震災で人々が不安を多く感じておりました。

乱世にあって「世界の光」と言われる親鸞聖人のお言葉を、生々しく書き記したのが「歎異抄」であり、人々は教えを光りに生き抜きました。

後に、本当の仏教を意味する「浄土真宗」は、日本でいちばん多くの人が心の拠り所とする教えとなりました。

感染症や災害・政情不安など、不安におののく現代は、科学文明が発達しても鎌倉時代と全く変わっていません。

幸せに生きるヒントが「歎異抄」には詰まっています。

令和4年1月の講座では、「歎異抄」を中心に「はじめての人」にもわかりやすく、仏教をお話します。

主なテーマは・・・
・どんな人でもなれる「とてつもなく大きな幸せ」とは
・ウラミの日々を「カンシャの毎日」にガラリと変える
・知識ゼロでも「なぜ生きる」がわかる!

みなさんのご参加お待ちしております!

インターネットの配信も予定しています。

会場での参加がオススメですが、配信を希望の方は、メッセージなどでお知らせ下さい。

会場は「歎異抄に学ぶ」として確保しております。

日時:令和4年1月30日 13:30-15:30
場所:奥の細道むすびの地記念館 多目的室

■講師:寺島治子(てらしま はるこ)先生

恐竜の化石が発掘されることでも有名な、北陸の小京都、福井県大野市出身。
「なぜ生きる」に悩んでいた青年時代に、友人の勧めで親鸞聖人の教えに出会い、仏教講師になる。

開催日 2022年01月30日(日)
直接/仲介 直接
地域
大垣市 - 船町
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) - 大垣駅
開催場所 奥の細道むすびの地記念館

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 pakio
男性
投稿: 177
身分証
電話番号
認証とは
ITエンジニアをしています
評価

セミナーのイベントの関連記事

おとなの仏教サロン「歎異抄に学ぶ『なぜい... 岐阜 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。