日本とドイツで活躍する水谷川優子(チェロ)と2005年ショパン国際ピアノコンクールで4位入賞の山本貴志(ピアノ)によるコンサートこの機会に是非ご来館ください♪電話またはFAX、メールにてご予約受付中!ご予約の際は、お名前・電話番号・予約人数をお伝え下さい。日時:2022年10月1日(土)12:30開場、13:30開演会場:三甲美術館 大広間 入場料:予約 2,000円、当日 2,500円(※入館料込み・全自由席)プログラムS.ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14A.ドヴォルザーク:ユーモレスク Op.101-7F.ショパン:前奏曲「雨だれ」 Op.28-15(ピアノ独奏)F.ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23(ピアノ独奏)S.ラフマニノフ:チェロソナタ ト短調 Op.19水谷川優子(チェロ)~プロフィール~5歳でチェロを始め、桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学ディプロマコースを経てザルツブルク・モーツァルテウム音楽院首席卒業、同大学院修士修了、マギスターの称号を得てローマのサンタ・チェチーリア国立アカデミー・ソリストコースにて学んだ。第6回東京国際室内楽コンクール優勝、ピネローロ国際室内楽コンクール2位など多数受賞。日本とドイツを拠点にソリスト、室内楽の他に邦楽とのコラボ、近年はエジプトやヨルダン、シンガポールのオーケストラとも共演している。出演・演奏したNHK FM「長崎・祈りの音色」が平成30年度文化庁芸術祭優秀賞を受賞。昨秋リリースした「Black Swan〜ヴィラ=ロボス チェロとピアノ作品集」はNY Public Radioでベスト新譜に選ばれ、各国のラジオ放送で流れている。山本貴志(ピアノ)~プロフィール~長野市生まれ。5歳でピアノを始め、97年第12回長野県ピアノコンクールにてグランプリ受賞。01年第70回日本音楽コンクール第3位。02年桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を首席で卒業後、ソリストディプロマコースに在籍。03年より5年間、ワルシャワ・ショパン音楽院(現ショパン音楽大学)にて研鑽を積む。05年第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位など国際コンクールにおいて多数の受賞歴を持つ。08年ショパン音楽院を首席で卒業。これまでに大島正泰、玉置善己、ピオトル・パレチニの各氏に師事。 現在ワルシャワに拠点を持ち、「ポーランドのこころを伝えるピアニスト」として注目を集めている。公式HP https://sanko-museum.or.jp/event/221001/
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。