平成15年5月初年度登録 今年の7月に車検でしたが その半年前(令和7年2月)に車検のコバックで 事前点検を受けたら 車検代も含め20万円以上の費用が掛かると言われて 車検を断念しました なので令和7年7月一杯まで 乗りつぶしました 17万Kmの時にクラッチ交換 21.5万Kmの時に タイミングベルト ウォータポンプや補機類交換してあります タイヤは寿命で転がす程度の状態です 2駆 5速マニアル 装備 エアコン パワステ AMラジオ 当方が付けた装備(ホイルカバーや電装品)などは付属しません ナンバーを返納して 自動車検査証返納証明書があります コバックで高額修理として エンジンブロックから油が滴る状態でオイル漏れがあり 各部0リング シーリング ガスケット パッキン等 かなり面倒な修理が必要と言われました また 運転席側 後部のブレーキ部分からひどいオイルにじみなどがあり これも分解修理が必要と言われて 左が悪ければ右も寿命と言うことで これも高額修理になるそうです マフラー接合部が肉痩せで接合が緩くなって 廃棄モレを指摘されたら 交換など必要と言われました またエンジンマウントのゴムも交換 など 結構な修理見積でした なので 車検をあきらめて 中古で軽トラを買って こちらのミニキャブは部品取りとして 瑞浪市の倉庫で 常態保管してあります 屋根付きなので 保管中 野ざらしにはなりません また1か月に数回 エンジンを始動して 機関維持しています コバックでは オイル滴りと言われましたが この倉庫に8月から保管していて 動かしてみたら エンジン部分の地面など周辺のコンクリート床に オイルの滴り箇所は見受けられませんでしたので コバックが言うほどひどいオイル漏れでもないのかもしれませんが リフトアップしないと状態などみれませんので あくまでも個人的な主観で間違いかもしれません 車やで修理すれば 高額修理となるかと思いますが この手の軽トラの整備が得意な方なら 部品代だけで済むかもしれません いずれにしても 下見を十分にしてもらい 納得したら取引なので 下見なしや現車みて いろいろ指摘して 値引き交渉はお受けできません 始めから 車検が通らない状態と 記載しております ★写真 2枚目 軽トラを後ろに移動させてコンクリート床の画像です 写真4枚目 室内側から エンジンルームはきれいに見えますが エンジンの裏側からの オイルにじみ モレとなります
支払総額 | 70,000円 |
| 商品価格 | 70,000円 |
| 諸費用 | 0円 |
| 地域 | |
| 個人/法人 | 法人 |
| ジャンル | その他 |
| 走行距離 | 249,000km |
| 年式 | その他 |
| 車検有効期限 | 有効期限切れ |
修復歴 | あり |
| 車台番号(下3桁) | 512 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
車検は無いですが自走は可能です ミニキャブ軽トラ... 岐阜 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。