◆性格や特徴飼い主に慣れるとお腹を見せて仰向けになり甘えてきます。散歩も好きで散歩の時間にはおねだりします。◆健康状態神経質でストレスを与えると皮膚病を発症してしまいますが、保護施設から引取ってから毎日の運動を十分に行い環境にも慣れてきたせいか夏以降は皮膚病の発症は有りません。子供の時に腸重積症を患ったという事で内臓が弱いということで引取ってから散歩を十分に行う事で体力作りをして軟便だった排便も今は通常の排便が出来るまでに体力は回復し、皮膚病を発症して生えていなかった腹部の体毛も今は十分に生え揃いました。現時点での健康面での心配は有りませんが…小さい頃の病気が気になったので今現在は避妊手術は行っていませんし、我が家にいる限り避妊手術のように身体に負担となるストレスを与える事は致しません。◆その他里親様になっていただく為の条件は下記の通りとなります。1、単なる愛玩動物としてではなく家族として迎え入れる覚悟のない人はご遠慮ください。2、排便させるための十分な運動をさせてこの子の欲求を満たすこと3、通常の食事に皮膚病予防の餌を少し混ぜて与える。4、夜間に吠える場合は玄関内に入れる。 (室内飼いの場合は問題有りません)5、川遊びや雨で濡れた時には身体をよく拭いて皮膚病にならないようにハーネスや首輪は乾いた物に取り替える。ちなみに、トライアル時には交換用のハーネスや首輪は現在使用している物をお渡しします。6、トライアル期間は2週間としその間は写メや動画で逐次飼育状況の報告をお願い致します。7、トライアル申込み時には免許証等で、住所氏名を確認させて戴き連絡先電話番号は教えて下さい。上記を必ず把握した上で、ご理解のある里親様のご応募をお待ちいたします。室内飼い、屋外飼いによっても変わるとは思いますので、分からない事はお気軽にご相談ください。なお、今回は同時募集でオスの秋田犬も掲載していますが…里親募集でお譲りするのはいずれか1頭となります。里親様の飼育環境が良好で更にペアにして飼いたいと希望が有れば…それは後々ご相談していただければ、その時点で検討させて戴きますが、最初から2頭同時の譲渡は致しませんので予めご了承下さい。最後に、正式譲渡に至るまでの過程を理解されてない方の問合せが多いので記載します。1、当方に来ていただいてワンちゃんとお見合い2、気に入って戴ければ、飼育環境を整えたうえで引き取りに来ていただく (引取車輌がない場合はご相談ください)3、2週間〜3週間のトライアル実施4、正式譲渡となれば、当方がご自宅に伺って飼育状況を確認して正式譲渡追記、トライアル失敗の場合は里親希望者様が責任を持って当方までお届け下さい。なので…コチラに来ていただくのはお見合いの時と引き取りの時の2回になります。譲渡契約書を交わす時には当方がご自宅に伺うという事を理解して下さい。なお、高齢者だからと言った理由だけで譲渡を断る事は有りません。里親様の体調や周りの状況を考えて総合的に判断させていただきますので幅広く愛情を持った里親様のご応募をお待ちしております。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い rms21
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。